写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Old Timer Old Timer ファン登録

ドラマチックトーン

ドラマチックトーン

J

    B

    このカメラには撮影時 トーンカーブを調整できる 普段使わない機能に ART というカメラメーカーが設定した現像を BKT で撮ってみました 今回は試しに ドラマチックトーンというのを使ってのほぼ撮って出しです ブリーチバイパスのような仕上げで 暗部と明部がある場面で使ってみたくなるような描写でした 1964年製のレンズとの組み合わせですが、かなり面白いかと(^_-) ハンザ製 マウントアダプター + Nikkor-S Auto 50mm f1.4 @f2.8

    コメント11件

    run_photo

    run_photo

    Old Timerさん こんばんは。 本質的な表現が可能というか、実はリアリティの高いトーンなのかも。 私の使っているFUJIFILM X-T5に「エテルナブリーチバイパス」というモードがあり、これに近いと感じました。 さすがにFUJIFILMさんのレシピなのでPhotoshopなどでは簡単には真似できないですが。 そもそも使いこなすのが難しく、表現力が試されるレシピですね。

    2023年07月05日19時41分

    ひまちゃん

    ひまちゃん

    オリンパスのカメラは遊び心満載の機能が付いているみたいですね^^ よくは知らないのですがライブコンポジットで比較明合成とか深度合成とか カメラ内で出来ちゃうなんてとても便利ですね 一度使ってみたいけど・・  今欲しいのはカメラより200Ws~400Ws程度のモノブロックストロボ数台なんです でも高くてすぐには手が出せません(涙)(≧▽≦)

    2023年07月05日19時57分

    真理

    真理

    二枚を比較するとこのドラマチックトーンのほうが毛並みをしっかりと描写しているようですね。 もう一つの方はどちらかというとポートレイトに向いているのかも。女性のポートレイトだと皺やシミを如何に消して張りのあるお肌に見せるかが腕の見せ所(笑)

    2023年07月05日20時01分

    Old Timer

    Old Timer

    SINCE2011 さん、 おはようございます。 私も使わないのですが、元々は同じ RAW ファイルから生成されている筈ですので、自分の使っている現像ソフトを使いこなす技術を修得するべく試してみました。 今出て来たアイデアは ベイブリッジの背景に厚い雲があるような条件で長秒にしたら 面白い画が得られるのではないかと。 コメントお寄せいただき、ありがとうございます。

    2023年07月06日05時02分

    Old Timer

    Old Timer

    run_photo さん、 おはようございます。 この仕上げはどこか絵画的ですよね。 このサイトでもブリーチバイパスを使う方がいらっしゃいますよね。 私も LR と SILKYPIX を使ってますがなんとかして再現して描写の範囲を広げることができないかとレシピを探ることにしました。 コメントお寄せいただき、ありがとうございます。 

    2023年07月06日05時26分

    Old Timer

    Old Timer

    ひまちゃん さん、 そうなんですよね。 オリンパスでは プロ仕様という E-M1X にも ART フィルターが用意されてますが、 ニコンの Z7 にも D6 にも見当たりませんね~  カメラメーカーのポリシーがそこにあるんでしょうね。 オリンパスの合成機能は確かに色々あるようですが、使ったことが無いな~(;^_^A ストロボ数台(◎_◎;) それは ひまちゃん しか居ないですよきっと。 私も結構 クセが強い方かもしれませんが、それ以上かも(獏) 楽しいコメントありがとうございます。

    2023年07月06日06時51分

    Old Timer

    Old Timer

    真理 さん、 今 イメージを抱いているのがありますので、来週ぐらいに試してみますね。 私には美しい女性の写真は無理ですね( ;∀;) 絶対 皺の数が数えられるように撮って仕上げちゃいます。 修行を重ねたお坊さんとか職人さんの方が向いているように思えますがいかがでしょう? 励みになるコメントありがとうございます。

    2023年07月06日06時57分

    エミリー

    エミリー

    デジタルになって写真を再開した頃、 オリンパスのドラマチックトーンをライトルームで再現しようとして、 いろいろ試してるうちに、結構現像が楽しくなったのを覚えてます。 この子も、いい感じになって来ましたね。(^^)

    2023年07月06日21時14分

    MONØEYES

    MONØEYES

    初代E-M1を使ってた時にドラマチックトーン使ってました^ ^ 生き物に使うのもアリですね♪ それにしても初代E-M5までお持ちとは(@_@) この頃のオリンパス、まだ元気だったような…

    2023年07月06日23時23分

    Old Timer

    Old Timer

    エミリー さん、 そうでしたか、そういう点では私はかなり遅れてますね〜(汗 アートフィルター、もう一度色々とチェックしてみる価値がありそうです。 同じメニューでも E-M1 とも E-M1X とも味付けが違うようです。 この子ももう直ぐ 3歳になりますが、最近は 引き戸を開ける知恵が付き、どうしようかと悩んでます。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2023年07月12日14時35分

    Old Timer

    Old Timer

    MONØEYES さん、 貴殿もですか〜〜!(◎_◎;) これ、雲の描写とかに良さそうですよね。 E-M5 が最初のオリだったんですが、最近はお散歩以外に出番はありませんでした。 そうですよね、医療機器の方で問題を起こしてカメラの方にも影響が出たようですね。 コメントありがとうございます。

    2023年07月12日14時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたOld Timerさんの作品

    • 翡翠中秋図
    • 秋めく
    • 古池に秋の訪れ
    • 木漏れ日のいざない
    • 雨上がり
    • 夏雲 みなとみらいを覆う

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP