SeaMan
ファン登録
J
B
海の蔵出し№2 改名前に一度、アップしました。 ハマクマの赤ちゃんです(^.^) もう4年も潜ってない(^^ゞ 超ブランクダイバーです(>_<)
すごく綺麗ですね...^^ 宮古島なのですね。 イソギンチャクとクマノミ 色も綺麗で、こっちを向いているのも可愛い。^^ 昨日、家に小さなコッピーがやってきました。 それだけでも娘は大喜びで何度も何度も見ています。 こんなきれいな海でこんな可愛い魚に出会えたら どんなに嬉しい事なのでしょうね。 あ、今娘が隣に来て「かわいい!」と何度も言っています。^^ 花菖蒲も調べて下さってありがとうございました。 (ym)
2011年05月14日07時27分
キャノラーさん コメントありがとうございます。 うちの親も熱帯魚が好きだったので 子供の頃から見て来ましたが、海水魚は難しいですよね(^.^) 宮古の海は島がサンゴなどの堆積層が隆起した島らしいので 透明度バッグンですよ(^.^)
2011年05月14日14時32分
水無月右近さん コメントありがとうございます。 本当は一眼で水中を撮って見たいのですが 機材が大変なのと、子供たちの手が掛からないくらいに ならないと出来ないですが、何時かは撮ってみたいです(^^ゞ
2011年05月14日14時34分
a-kichiさん コメントありがとうございます。 ストロボアリです。 この頃はPCやメディヤの制約があったので 小さな画像ですが、このカメラは良く写りました(^.^) 洞窟の出口で、抜ける時に、サッと撮ったものなのですが これが、後で見てビックリしたのを思い出しました(^.^)
2011年05月14日14時38分
jet55さん コメントありがとうございます。 ストロボありなので、こんな感じですが 少し派手目にいじりました(^^ゞ 娘と一緒、夢ですが 健康体でいなければならないと潜れないですよね 注意して生活しないと(^.^)
2011年05月14日14時41分
rc&np&ymさん コメントありがとうございます。 あかちゃんなので、余計にかわいさ倍増ですよね(^.^) 親は結構気が強くて、近づくと威嚇して、指を出すと 喰いついてきますよ。 大切なマイホームですから、どんな生き物も一緒ですね。 黄菖蒲はお恥ずかしい(^^ゞ 名前は色々あって難しいです。
2011年05月14日14時46分
いしころりんさん コメントありがとうございます。 F30良いですよね(^.^) 傑作コンデジとして、有名ですよね。 当時としては、驚異的な高感度に電池の持ち フジらしい綺麗な発色と うちも、未だに使ってます\(^o^)/
2011年05月14日14時49分
hesseさん コメントありがとうございます。 海の中の世界は、普段は青い世界ですが 光を当てると、とたんにカラフルな世界になります。 楽しいですよ~ 透明度の高い海の中に漂っているだけでも 癒されます(^.^)
2011年05月14日17時00分
☆mmkさん はじめまして コメントありがとうございます。 だいぶ前の写真ですが(^^ゞ 下の子がもう少し大きくなるまでは ダイビングはガマンです(>_<)
2011年05月19日05時41分
hohetoさん 海の近くで育ったので 素潜りからタイビングは必修課目でした・・・なんて(^^ゞ 子供が大きくなったら再開しますが 今はガマンです。 海の中は、本当に別世界 超非日常ですよ(^.^)
2011年05月22日14時26分
キャノラー
実物なんですね 私は 熱帯魚~海水魚を飼って 家で楽しんでました^^; 本物の海中は 素晴らしいのでしょうね ニモが飼いたくて 海水魚やりました 今はもうありませんが・・・^^;
2011年05月13日22時36分