- ホーム
- かみちゃん209-300
- 写真一覧
- 修禅寺
かみちゃん209-300
ファン登録
J
B
J
B
大同2(807)年に空海によって開山された真言宗の寺院でしたが、鎌倉時代に臨済宗、延徳元(1489)年に北条早雲の叔父である隆渓繁紹(りゅうけいはんじょう)により曹洞宗の寺院になり現在に至ります。源頼家が幽閉されたことでも知られます。 もともと真言宗の寺院であることから曹洞宗の寺院にも関わらず弘法大師像があるのが特徴です。温泉街の中に佇む寺院は落ち着いた雰囲気がありました。 ちなみに手水は温泉です。