クレア4984
ファン登録
J
B
いつも驚き顔(@_@) 蔵王の御釜までもう一歩、濃霧で進めませんでした(>_<) Uターン途中にカッコウさんの声(^^♪
km85さん こんばんは! 後数分で蔵王の御釜だったのに、濃い霧で登れませんでした、イワヒバリ目的だったんですが(>_<) 途中カッコウさんをなんとか撮ることが出来ました。 昨日右手が二か所ハチに刺され、夜になってグローブ状態に腫れあがり、それでも鳥撮り....我ながら呆れました(◞‸◟) 下界の暑さと大違い、長袖でも寒さを感じました、昨年はお釜付近でカヤクグリに会っただけ、イワヒバリは遠くに見ただけだったので、今季は再挑戦します! カッコウさんは木の天辺付近で鳴いてるので、比較的探しやすかったです。これがサンコウチョウならば....(´-`).。oO ああ....右手がグローブです(/ω\) コメント・お気に入りありがとうございます。
2023年07月03日18時31分
かぶさん いつもお世話になっております。 いつも遠くでしか聴こえない鳴き声、今日は目の前だったのでラッキーでした、蔵王の御釜には至れず残念でしたが^^; 山に響き渡るあの声...いいもんですね(^^♪ 高い杉の木の上なのでもう少し下に来てくれればベストなんですが....(/ω\) 蔵王の御釜はまた再挑戦します、ホシガラスとイワヒバリ昨年は両者ともかなり遠くだったので、今年はなんとかしたいです! コメント・お気に入り登録ありがとうございます。
2023年07月03日21時32分
km85
もう下界は暑いので子育てが終わったら鳥達は、涼しい場所に行ってしまいますね。これからゾクゾクとこの地に鳥達が集まってくるかもしれませんね。托卵のカッコウは一足先に避暑地でリゾート気分とは羨ましい(笑)。カッコウの声は聞いたことがありません。 良いの撮れましたね。∩^ω^∩
2023年07月03日14時41分