GALSON 植村
ファン登録
J
B
仕事中に街で見かけて思わずパチリ。 こういうおしゃれな車を撮るとHDR化したくなる性分なもんで.....(笑) いつまでたっても色あせないVWクラシックバス(ステーションワゴン)。ピクニックに行きたくなるのは 私だけなのでしょうか。 ※ナンバーの香川の香の部分だけを残したのは昔の雰囲気を出したかったもので。 よく香港ナンバーと間違われたものです(笑)
オシャレですね。 私には六本木の一角に止められたVWかと思いました^^ 後ろの景色が六本木の首都高速を想像しちゃいます。 VWステーションの滑らかなラインが HDR化で際立って美しいです。
2011年05月13日18時25分
たくさんのコメントありがとうございます。やはりクラシックカーって憧れますよね。 60年代だそうで、生まれる前の方もいらっしゃるんでしょうか? ☆Satoshi.Kさん 見た瞬間にカメラ取り出していました。 ☆frogmanさん 六本木だなんて、ありがたきお言葉。ちなみに首都高のように見えるのは商店街のアーケードです。 ☆イノッチさん HDR見てみたいですね。イノッチさんの手にかかればどういう風景になるのか、楽しみです。 ☆musaborikuさん 程度がいいものだと200万オーバーみたいです。50年くらい前ですから、レストア代が結構かかるんですかね? ☆m.mineさん 種も仕掛けも大ありの写真でした(笑) ☆harusionさん 最後にフィルター専用ソフトで加工しました。 ☆sokajiiさん まさにHDR的車ですね。愛しのチッピー(#400)が帰って来たらしいですね。撮りたいです! ☆ライト銃士さん 車がオシャレだとHDRも楽に出来上がりますね。 ☆レオさん ライトのまつ毛ですか、」なるほど上手い表現ですね。 ☆Goodさん ラブバスでピクニック、いいですね(^_^)v ☆Asamiさん さすが、準地元、スルドイ! スタバの近く、無地の横です。
2011年05月14日00時16分
GALSON様 こんにちは、おじゃまします。 懐かしいですね、最近は見かけられなくなったのが残念です。 味のある車ですよね。 HDRにソフトフィルター処理?で立体感がありますね。
2011年05月14日14時28分
アホキン・コレステロールさん、おはようございます。 これだけ長く愛され続けている車も珍しいです。VWはビートルと言い、カルマンギアと言い 昔のデザインの方が良かった気がします。
2011年05月16日08時13分
一瞬イラストに見えましたが、HDRですかぁ。 かっこいいです。 家にこのミニカーの色違いが2台有って、以前よく rcが遊んでいた事を思い出しました。 (np)
2011年05月17日07時23分
rc&np&ymさん、いつもありがとうございます。 ソフトフィルターをかけたのが効果があったようです。 このミニカーを2台もってたなんて、おしゃれですね。
2011年05月17日10時24分
ピエトロさん、最近撮る時点でHDRを意識して撮るようになりました。 もちろんこういう素材は滅多におめにかからないですけど。 ご訪問ありがとうございます。
2011年05月17日10時25分
池中ゲン太
これはHDRですか? かっこいいです。
2011年05月13日17時42分