写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TeaLounge EG TeaLounge EG ファン登録

実録 熊野古道 紀伊路を往く 0272

実録 熊野古道 紀伊路を往く 0272

J

    B

    そして 弘法大師 御廟は もうすぐ そばです。 ピリッとした 空気が 辺りを 包みます。

    コメント4件

    kei2021

    kei2021

    いかにも高野山奥の院の雰囲気が出ていますね!この雰囲気が好きです。

    2023年06月29日09時46分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    kei2021様 いつもご丁寧にありがとうございます。 はい、静かで霊厳な世界ですね。 奥之院参道を歩いていると過去に生きた方々の魂が 現世の我々に何かを語りかけていると感じます。 何を以て生きている、何を考えている、、 問われている気がしました。 自己を顧みるに一番の場所かも知れませんね。 お返事ありがとうございます!! 2023.06.29. Thu. Thanks reply! Have a Happy day! TeaLounge EG

    2023年06月29日13時45分

    ち太郎

    ち太郎

    苔生した雰囲気が素晴らしいです。 綺麗にすれば?---確かにそれも一つの道でしょう。が、このような原生な姿こそ素晴らしいと言えるのです。 墓所に来て言うのも変ですが、これこそ生命に満ち溢れた場所だと感じますね。 強すぎてもう勘弁と言う知り合いもいました。それも一つの感性だと思うのです。 その方は、京都のカフェにて、まったく見ず知らずの初老の女性の方から突然、あなたなら解ってますよね!と言われた人物で、そうか、そう来たかと思ったそうです。 私はまったく経験はありませんけど(笑)。 とにかく日本中、世界中に居るロクでもない奴らをここに連れて来て欲しいなあ。そうか、そんな資格は無いかもしれませんけど..。

    2023年06月29日19時11分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    ち太郎様 いつも大変恐縮です。 そうですね、使い古された言葉ですが非常に強力なオーラを放っている場所、 それが奥之院ですね。 強すぎてもう勘弁というのは本当にわかります。 それだけ心に体に感じるパワーが強いのだと思います。 仰られます通り、ここは命に満ち溢れています。 静寂が支配しますが魂は厳然と生き続けています。 それを肌で感じるためもう勘弁となるのだと思います。 ロクでもない奴ら、いますね、って自分も言えませんけど。 B、P、とりわけBは今の世界を牛耳る悪の根源と思っています。 Kは話にならないですね(苦笑) やれやれですわ。 いつもご熟考頂いたお返事本当にありがとうございます!! 2023.06.29. Thu. Thanks reply! Have a Happy day! TeaLounge EG

    2023年06月29日20時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeaLounge EGさんの作品

    • 実録 熊野古道 紀伊路を往く 0320
    • 実録 熊野古道 紀伊路を往く 0342
    • 実録 熊野古道 紀伊路を往く 0346
    • 実録 熊野古道 紀伊路を往く 0325
    • 実録 熊野古道 紀伊路を往く 0359
    • 実録 熊野古道 紀伊路を往く 0318

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP