写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small いなかっぺ928 ファン登録

懐かしの京王電鉄5000系

懐かしの京王電鉄5000系

J

    B

    富士山麓電気鉄道 富士急行線の富士山駅にて。 懐かしの5000系は、あちらこちらの地方鉄道で活躍していますが、こちらの富士急行線 でも、2両編成と短くなりましたが、元気な姿が見られて嬉しく思います。 デザインは、水戸岡さんのデザインになります。

    コメント4件

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    子供の頃、5000系の【高尾】【陣馬】のヘッドマークを付けた特急が好きでした。 ワタクシの地元のつつじヶ丘は通過でしたが、、、 昭和40年代生まれの列車を大事に使う富士急に「アッパレ!」ですね。

    2023年06月29日16時15分

    Usericon_default_small

    いなかっぺ928

    Mr.Snowmenさんへ コメント有り難うございます♪ 5000系のヘッドマークの『高尾』『陣馬』は確かにカッコよかったですね。 現在のつつじヶ丘駅は急行停車駅となり、以前あったスーパーマーケットの『ライフ』もなくなってしまい、現在はマンションになっています(-_-;) これからも末永く、地方鉄道で走行できるといいですね。

    2023年06月29日23時05分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    因みに京王時代は5000系末期車の5125(5725)前後の系番でしょうか? 小学生時代は全ての5000系の形状を把握してましたが、今では何となくの記憶しか残ってません、、、

    2023年06月30日18時18分

    Usericon_default_small

    いなかっぺ928

    Mr.Snowmenさんへ 5000系の冷房機器は多種多様でしたね。 分散型や集中型の冷房装置があって、それも楽しみの一つでした( ´艸`) その前の2000系の吊り賭け電車の音と焼けた匂い、床が木製だったことも懐かしく思います。

    2023年06月30日22時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたいなかっぺ928さんの作品

    • 札幌駅に到着した特急北斗号
    • 眼鏡橋とキハ40形
    • C57180号機の運転席の横側
    • EF5861型機電気機関車 お召塗装➀
    • 元信越本線のトンネル
    • Laview(ラビュー)の先頭車

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP