写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

☆yuki☆ ☆yuki☆ ファン登録

帰り路

帰り路

J

    B

    学校帰りの小学生を鯉のぼりが優しく見守っていました♪ 牡丹を撮りに出掛けた筈だったのに~

    コメント41件

    三重のN局

    三重のN局

    牡丹はどこに・・W いやいや素敵な作品を撮られましたね~ 鯉のぼりに、女の子最高のコラボレーションでした!! またまたアイコン変わりましたね(^O^)

    2011年05月13日00時34分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    三重のN局さん 座れば牡丹・・って事で、見えないんですよ(笑) この作品・・鯉のぼりがイマイチ風になびいてなくて、どうしようかと迷っていたんですよ。 迷ってるうちに季節を逃しそうだったので・・鯉上りの竿の下にいるオジサンが何とも怪しい^^ アイコン・・・後ろ姿、ピンボケでしたので、前からビシッと・・とは行かず 100倍というより1000倍くらい誇張してあります♪

    2011年05月13日00時39分

    Piece

    Piece

    日本映画のワンシーンみたいで素敵です!! 鮮やかな、鯉のぼりと、ランドセルと帽子、合いますね~^^ 迫りくる山の描写も迫力あるし、前ボケも素敵! とにかく色彩豊かで美しいです。 大満足な一枚です!ありがとうございます(^-^)

    2011年05月13日00時44分

    Good

    Good

    素敵なアイコン! ・・・もそうだけど、 撮る姿はゆりの花ですか! 全体の画がまとまり感あります♪ Goodな作品です!

    2011年05月13日01時00分

    α男

    α男

    こんばんは。 なんとなくタイムスリップしたような、雰意気につつまれました。 後ろの建物は学校でしょうか、色から来る懐かしさなのかなあ、、、

    2011年05月13日01時13分

    mimiclara

    mimiclara

    この女の子おかっぱでは? 黄色い帽子にランドセル 当たり前のように泳ぐ鯉のぼり 昔の日本はこの写真のように色彩豊かで空気が澄んでいて山には緑が溢れてて・・・ ってこれ今の日本ですね^^ いやあ、まだ日本も捨てたもんじゃないですね

    2011年05月13日01時35分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    Pieceさん 後ろの山奥に、四国では有名な石鎚山系があるのですが この写真では小学生にピントを合わせたら消えちゃいました。 ちょうど冷え込んで季節外れの雪が降った後だったので、雪化粧してて、 牡丹と石鎚山系を合わせて撮られてる方もたくさんいらっしゃいました。 前がソラマメの葉っぱなのですが、角度を変えると麦畑でした。 残念ながら、麦畑に小学生はいなかったので^^ 風景写真は難しく、何かドラマがないとただのつまらない写真になってしまうので 憬れてはいるのですがなかなかチャンスがありません。 この日はたまたま下校時間だったので、何となくいい雰囲気で撮れました。

    2011年05月13日01時41分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    Goodさん 立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は大根の花♪くらいかな(笑) アイコン褒めて頂いて恐縮です。 写真じゃなくアイコンでファンを増やそうかと、1000倍くらい綺麗に描いてみました(^_^;) Goodさんのようにセンスが無いので・・・アハハ♪ 何となく良い雰囲気でしょう? 何がと聞かれたら・・何ともお答えできないのですが この雰囲気が良くてカメラを向けました。

    2011年05月13日01時47分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    α男さん こんばんは♪ 後ろはこの町の中学校だそうです。 牡丹寺に行く道を教えてくれた会社の人が、○○中学校を目安に行くように・・ と教えてくれたので間違いないと思います。 でもこの小学生・・ランドセルが小さく見える程成長が良いですよね。 黄色い帽子に鯉登り・・後ろの山も少し黄色っぽくて、全体がレトロな感じになったせいでしょうね。 この辺りはほとんど来たことが無いのですが 驚くほど田舎でした。 その辺りも何となく懐かしさが漂う要素かも~♪

    2011年05月13日01時51分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    mimikuraさん こんばんは♪ そう言われてみれば・・おかっぱですね。 この女の子の向こうに男の子が居るのですが その子は坊主でした(笑) 昭和初期にタイムスリップしたかのような・・いやいや、ここはかなり田舎ですが現代です! 四国も結構田舎なのに、その中でも周りに田んぼとか畑しかない超田舎町でした。 今時、麦畑とか見たことないし~~~!!この町には普通に麦畑ありましたもの。 あとこの大きな鯉のぼりと、横にある家紋の入ったのぼり旗・・これもなかなか見かけなくなりました。 って、私は昭和ひとけた生まれか!!と言うようなレスで・・笑われそうですね。 あとから確認したら、登り旗、見えてなかった(汗)実はこいのぼりの隣にあるんです。

    2011年05月13日01時57分

    hisabo

    hisabo

    何か染みるなぁー……、 独りぼっちの下校かぁ、 チョットうつむき加減に見えるけど、寂しいのかな。 男の子の節句に背を向けるようなこのポジションにも何かを感じる気がします。 あれっ、こんなアンダーなコメントで良いのか?!

    2011年05月13日11時49分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    hisaboさん な・・なんだ② このじわ~~~~~~とアンダーなコメント(笑) 高学年ともなると、帰りが遅いですね。 多分、お勉強疲れの帰り道だったのでしょう。 写真は撮る人の心を写すとどなたかのコメントにありましたが 私の心がそう感じさせるのかも~~~~って、一度書いてみたかっただけです。 ハイ!スミマセンm(_ _)m

    2011年05月13日12時12分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    リクオさん あれれ。。リクオさんは万年青年じゃなく心は少年でしょう? 出なければあんな暗い山の中に行かないって・・ ただ行った時間が怪しいオジサン時間ですね(笑)

    2011年05月13日18時12分

    shu1973

    shu1973

    良いところですね! なんかホッとしました☆

    2011年05月13日18時31分

    ツトム

    ツトム

    僕の小学生の時ってどんなだったかなぁ~? と遠い目で言ってみました。 アイコンかわいいですね!! 僕が顔出したら完全に犯罪者風になってしまいます。(笑)

    2011年05月13日19時28分

    mikechan

    mikechan

    黄色い帽子と赤いランドセル♪ なんか一昔前の情景のようで、ほのぼのしますね^^!

    2011年05月13日19時32分

    shokora

    shokora

    なんとも和む1枚ですね(^^♪。 奥行きも高さもあって、しかもいろいろな色が鮮やかで・・ いいですね~。

    2011年05月13日20時00分

    白狐©

    白狐©

    いい写真ですね~ 構図もいいし色もいい。 アイコン変わりましたね^^真正面ですか!美人さんですね~

    2011年05月13日20時12分

    nyao

    nyao

    僕も牡丹を探してしまいましたが(笑 小学生の帽子がいい存在感がありますね^^♪

    2011年05月13日20時41分

    shi-ta-

    shi-ta-

    なんとも懐かしい気持ちになります^^ 風景のすみずみが懐かしくて心が温まりました♪

    2011年05月13日21時36分

    jaokissa

    jaokissa

    前ボケ、帰り道の女の子、鯉のぼり…。 何気ない日常を素敵に切り取られてますね!

    2011年05月13日23時46分

    カレッジ

    カレッジ

    いい風景です☆

    2011年05月14日00時24分

    Usericon_default_small

    *&y

    とってもステキな情景ですね。 懐かしさを感じます。

    2011年05月14日11時39分

    m.mine

    m.mine

    のどかで 優雅な雰囲気ですね。ステキです。

    2011年05月14日11時43分

    kassy

    kassy

    小学生と鯉のぼり・・・ 良い雰囲気の景色ですね^^ そのフレームワークもステキです^^

    2011年05月14日12時11分

    Tate

    Tate

    今年 福島県で こいのぼり を見かける事がなかったので、 何だか懐かしい光景に思えます。

    2011年05月14日21時36分

    TR3 PG

    TR3 PG

    わぁ~心和むシーンですねぇ~♪ 鯉のぼりと小学生の存在が効いていますね。 映画のワンシーンを見ているようです♪ それにしても背景の家々はもちろんなのですが、山のカラフルさ・・・鯉のぼりが無かったら秋に間違うかもですね。

    2011年05月14日22時13分

    a-kichi

    a-kichi

    私も撮りたいものを撮らずに別のものに惹かれることってよくあります。 感じたことをカメラにおさめる、これってすごく大事だと思います^^

    2011年05月15日09時33分

    ほいほい

    ほいほい

    この光景とても良いですね~!! ほのぼのした感じがとてもよ~く伝わってきます。 鯉のぼりも良いアクセントになっていて雰囲気の良くマッチしていて素敵です!! 素晴らしい切り取りとセンスですね!!

    2011年05月15日10時06分

    gineybip

    gineybip

    色乗りのよさと小学生を入れた構図の素晴らしさに しばし見とれてしまいました。

    2011年05月15日11時21分

    Gaia

    Gaia

    画面から「日本」が溢れてますね。 日常を上手く切り取っていると思います。(^^

    2011年05月15日18時37分

    まこにゃん

    まこにゃん

    のどかな心地よい景色ですね!! アイコン、素敵ですね!! ☆yuki☆さん美人ですね!!

    2011年05月16日20時37分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    ★ shuさん 数年前に隣町と合併したところで この町には「千本ぼたん」や紅葉で有名なお寺があるんですが 町自体は田舎で何もありません。 そのせいか、町全体がの~~~びりした雰囲気でした。 ちょうど千本ぼたんを撮りに出かけたのですが ボタンはあまり綺麗じゃなく(腕も悪い)て、がっかりして帰る途中に この鯉のぼりを見つけました。 小学生は偶然の所産です^^ ★ musaborikuさん 私が小学生のときは黄色い帽子じゃなく体操帽でした。 だからなんとなく憧れがあります。 普段はな~~にも無くて、人も訪れないような場所ですが ボタンの咲く季節には、多くの観光客で賑わいます。 ただぼたんはあまり絵になるものがなく・・そのお寺の駐車場係りの方に この方角から撮ると、四国で有名な「石鎚山系」が撮れると教えていただき 鯉のぼりと石鎚を・・と思っていたところ、たまたま下校時間でこの女の子が通りかかりました。何気ない日常の光景なので見てると落ち着くのかも知れませんね。 ★ ツトムさん ツトムさんの行動力を見ると 小学生のときから活発そうな気がしますが。。 えっと・・・・何年前でしょう? 両手・両足で足りますかぁ~? アイコンは・・リアルじゃないからんどうにでもなるんですよ(笑) a-kichiさんも後姿で登場されたことだし、そろそろいかがでしょうか~~? ★ mikechan ほのぼの~♪ まさにそんな感じでした。 敷いて言えば、鯉のぼりが真横になびくところを撮りたかったのですが 真横になびいてるときには、この小学生が居なくて・・(当たり前ですが) 通りかかったときには無風でした!がっかり・・ 黄色い帽子って、私の住んでる町でもあまり見かけないですね。 ランドセルも色とりどりで、随分違うなぁ~って感じです。 私が小学生のときは赤か黒しかなかったですもの・・ ★ shokoraさん 「三丁目の夕日」の雰囲気が出ないものかと・・ ただ背景がごちゃごちゃしていたので どうかな~って思ってました。 バランスとか構図とか難しくて良く分からないまま いつも撮っているので、アップの度にヒヤヒヤです(-_-;) ★ KATOさん えへ♥ 誉めてもらった♪ アイコンを・・いや作品を(笑) アイコンは1000倍くらい詐欺ってますから~!! 実際は・・・あ~~~恐ろしくて顔だし出来ません! 年に一回だけ、記念日に6時間限定アップしてますけどね。 全く何の記念日やら・・・ふぅ~ ★nyaoさん 牡丹は・・・もう見ごろを過ぎてうなだれていました。 昔、母がこの牡丹寺で撮った写真がとてもきれいだったので 初めて行ってみましたが、とても②・・ なぜならお墓の間に牡丹が植えてあるんです。 だから上手にお墓をよけないと・・構図とかあったものじゃございません。 雑草も伸び放題!牡丹だけじゃなくカキツバタとか・・・椿とか・・・ 植えりゃいいってものじゃないんだよ!!!って言いたかった(笑) でもこの小学生の登場で、わざわざ半休取って出かけた甲斐がありました。 なんだかしょっちゅうサボってる・・私・・

    2011年05月17日00時55分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    ★ シータさん こんな田舎の景色で、とてもうれしいコメントありがとうございます。 学生の時、関東の大学に行った子が、「四国は電気通ってるの?」と言われたらしいです。 また同じ会社の埼玉出身の先輩が「赴任先を愛媛と言われた時、何処だかわからず 地図を見ました」と・・・ 四国ってこんなイメージかと思われると困るのですが でも・・こういうところ多いです。 皆さんに懐かしい~~~と言ってもらえて嬉しいやら複雑な気分です^^ ★jaokissaさん ほんとにボタンに振られて駐車場に行ったときに この風景に出合いました。 なんとか小学生が鯉のぼりが入る位置にいる間に カメラを構える事が出来て良かったです(^_^;) 前の畑の作物が、角度を変えると麦畑だったので そちらの方で撮れたらよかったな・・とは後の祭り・・ 一瞬を逃さずに撮るのは難しいですね。 いつも逃してばかりなので、今回は大成功でしょうか??? ★ カレッジさん 田舎のの~~~んびりした雰囲気を感じ取っていただけましたか? 我が家から車で30分くらい走ったところの町はだいたいこんな風景が続きます。 秋の紅葉、春の牡丹と名所が結構あるのがちょっと不思議な気がしました。 ★ jet55さん 額縁をどれにするか迷ったのですが 結局はこれで・・シネマ風とかも考えたのですけどね。 たまには違う感じで・・ 何気ない風景を窓から見てる・・そんな感じに受け取っていただいたら・・・ 小学生の女の子は偶然の所産です。 それもオカッパ頭・・ボブヘアーなんですけど・・ ソフトボールでしたか・・腕の筋肉が結構あったので・・ ラケット競技かと思ってました。 ちなみに私はバドです。 タメはみんなナショナルで活躍中です。 次のオリンピックには友達が出るかも~って期待してます。 ★ *&yさん 外国ばかり旅してるとこんな日本の田舎の風景が恋しくなるでしょう(笑) でもほんと田舎で、デパートもなければ大きなスーパーも見当たらなかった。 駐車場の係の人と少しお話しましたが、人懐っこくて いろいろ良い風景が撮れる場所とか教えてくださいました。 それで、山を撮っていたらこの小学生が・・ラッキーでした♪

    2011年05月17日00時55分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    ★ m.mineさん はい♪ と~~~てものどかな風景と、住んでる人も親切でのんびりしてました。 ただ牡丹寺の住職さんは、ちょうど行った時新聞社の取材に 「これから数日間、この週末が見ごろです」と答えておりました。 心の中で「うそつき!!」と叫んで帰りましたとさ・・(笑) だって牡丹はほとんど散りかけでしたもの・・ ★ kassyさん この組み合わせが最高に良かったでしょう? 偶然もお手伝いしてくれましたので、特に変わった風景ではないのですが ちょっと懐かしい日本の風景画みたいになりました。 フレームはシネマ風とか迷ったのですが 今回は絵画風で・・ ★ Tateさん 福島県は・・鯉のぼりどころではなかったですね。 それを聞くと心が痛みます。 でもこの当たりでもこんな大きな鯉のぼりのセットがあるお家はほとんど見かけません。 ポールも場所もないですから・・それが珍しくて、鯉のぼりと石鎚山系を撮っていたら たまたま下校時間になったという顛末でした。 ★ 不良オヤジさん あわててカメラをセットした割に ちょうど良い距離感で撮れました・・狙って撮れないので・・うぅ~ 鯉のぼりが真横になびいてくれたらもっと良かったのですが さすがにそこまでは・・カメラの神様もお手伝いくださいませんでした。 ★ TR3 PGさん 言われて気がつきましたが、屋根瓦がやけにカラフルですね。 背景の山は・・新緑じゃないのはなぜだろうなぁ~? 撮った本人もわからない??竹やぶが黄色く見えるのはわかるんですけど ・・・・秋の紅葉写真みたいと言われたらそう見えてきた^^ この色のせいで、懐かしい雰囲気が出てるんでしょうね・・全く意図していないので 他人事みたいなコメントになってしまった(-_-;) ★アグーさん 構図を考える暇なく撮ったのが良かったのかも・・ノートリミングですから・・ 色合いも、屋根瓦のカラフルさと後ろの山の紅葉っぽい色合いが 古き良き時代っぽい雰囲気を醸し出す要因になったみたいです。 これらのことはコメントで気がついたのですけど・・ まだまだ観察力が足りないわ~

    2011年05月17日01時15分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    ★ いしころりんさん いしころりんさんの出身地はどこでしょうか? 私の町から30分も走ればこういう風景・・ばかりです(笑) 私が住んでいるところは工場ばかりなので こういう大きな鯉のぼりは珍しいです。 ちょうど影になってうつっていないのですが 鯉のぼりの隣に祝い旗・・(家紋の入った大きなのぼり旗) もあるんです。 こんな大掛かりな鯉のぼりを久しぶりに見れて 私もちょっと懐かしかったです。 ★ a-kichiさん 目的地まではワクワクで出かけたのですが 見てがっかり撮って尚がっかりの牡丹でした。 a-kichiさんのように撮ったものが素晴らしいなら良いのですが 駄作がほとんどで、自分の感性を疑うこともしばしばですよ。 でも、撮り手の伝えたい事が見る側に伝わる・・ そんな感動を伝えられる写真が撮れるようになりたいと 夢はでっかく・・現実は厳しく!! ★ ほいほいさん 誉め言葉いっぱいで照れちゃいます・・♥ 偶然の所産で、撮り手の腕はまだまだ未熟なんですよ。 最近7Dで腱鞘炎になったくらいですから~ そのせいで写真全く撮っておりません。 でもこうして嬉しいお言葉いただくと、出掛けて行こうという気になりますね。 ★ gineybipさん 見とれた・・私にですか~? ってすみません(-_-;)冗談もほどほどにします。 皆さんからのご指摘で気がついたのですが 瓦の色が黒じゃないのがとても良かった気がします。 そのオレンジ系の景色の中に同系の黄色の帽子をかぶった女の子が・・ たまたまとはいえ良く出来た偶然に笑うしかないです~♪ ★ Gaiaさん 一昔前の日本の風景っぽい・・ 私にはどうしても三丁目の夕日のロケーションが目に浮かびます。 最近、こんな鯉のぼりと黄色い帽子、見かけないです。 私の町は、小学生は体操帽なので真っ白ですね。 なんかこういう小学生・・いいなぁって改めて思ってる私です。

    2011年05月17日01時31分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    皆さま、訪問・温かなコメントありがとうございました♥ またこれを励みに頑張りますのでよろしくお願い申し上げます。

    2011年05月17日01時33分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    これも中々上手いですね。 欲を言えば小学生がもう一寸 右だと安定するような気がします。 (余計なことをまた書いてしまいました)

    2011年05月18日20時49分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    おおねここねこさん いえいえどんどんアドバイス下さい。 女の子の位置、仰る通りです。 この女の子・・歩くのが早くて、鯉のぼりからあっという間に遠ざかってしまいました。 鯉のぼりがもう少し風になびいて、女の子がもう少し右に寄ってくくれたら バランスは良くなったと思います。

    2011年05月18日23時55分

    あさぴん

    あさぴん

    何とも懐かしい景色・・・と思ったら石鎚山ですか。 父方の田舎が石鎚山近くなので、リアルに懐かしい景色なのかも(笑) 鯉のぼり、なかなか見かけなくなりましたが、やはり素敵ですね(^^)

    2011年05月28日15時04分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    良いな~HN変更しました宜しくです!

    2011年07月18日10時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP