梵天丸
ファン登録
J
B
乗鞍第2弾 こちらは牛留池からの眺望です。 風が強く美しい木々映りこみとまでは行きませんでしたが 乗鞍の雲が晴れ少し日差しが差し込んだ瞬間です。
深い緑と、それを映し込んだ水面、 とても静寂感を、感じます。 遠くに見える雪山も美しく、とても素晴らしいです! 雲の切れ間から光が差し込み、さらに透明感が出た感じですね^^ 素敵な風景をありがとうございます。
2011年05月13日00時35分
青と緑の二分割、水の濃い緑から森の薄い緑へそして山から空へと続く色のグラデーション、空から降った雨が山をとおり森をとおり湖に続く自然の流れ、いろいろなことを思わせてくれました。有難うございました。
2011年05月13日10時16分
おじゃまします 雄大で素晴らしい風景ですね!!!日本じゃないみたいです^^ こんなところでリフレッシュしたいなぁ! また、お邪魔させていただきます。
2011年05月14日11時56分
これもカレンダーの山岳写真のような構図ですよね。 やっぱり大きなフィルムを使う利点を把握した人の撮り方だと思います。 落ち着いた構図と共に、細部の繊細な描写が素晴らしいです。
2011年05月14日13時59分
皆様 返事がおくれてすいません。 コメント本当に感謝いたします。 励みになります。 mckeeさん ありがとうございます。 お互いにその地の写真を見せ合える とっても素敵な場ですよね! こちらこそすばらしい写真に感謝しています。 Pieceさん ありがとうございます。 なかなか雲が晴れず、寒い中 我慢できずにダウンを取りに車まで 戻るほどでした。 もどって少ししたら乗鞍が顔を出してくれました。 こんじさん ありがとうございます。 寒い所なのでしょうが、 池の水で発育が早いのかもしれませんね。 Hull Houseさん ありがとうございます。 いらしたことあるのですね? 長野は本当にいい所多くて 羨ましい限りです! asukaさん ありがとうございます。 風が強い日で実際は、なかなか水面が静まってくれませんでした。 お言葉感謝です! hidekidさん ありがとうございます。 お言葉感謝です! 晴れ間に光りがさしてくれて幸運でした。 kassyさん ありがとうございます。 雪山が乗鞍です。 夏でも雪渓でスキーが楽しめるんですよ。 おおねここねこさん ありがとうございます。 一瞬さした日差しが緑も明るくしてくれました。 ともいちさん ありがとうございます。 お言葉感謝です! そうですね、雪に緑に池と自然はすごいですよね。 diaryさん ありがとうございます。 お言葉感謝です! sbtsさん ありがとうございます。 遠くまで来た甲斐がありました。 syuseiさん ありがとうございます。 いらしたことあるのですね・・ 映りこみで評判な所のようですが この日は風が強く、映りこみを前面には 出せませんでした。 スパークスさん ありがとうございます。 今までで一番遠出をしたかも知れません。 Satoshi Kさん ありがとうございます。 いえいえこちらこそです。 gineybipさん ありがとうございます。 構図、お褒め頂きうれしいです。 Goodさん ありがとうございます。 映りこみがもっと素敵なところのようです。 この日は風もあったので、 山や緑に焦点当てました。 之 武さん ありがとうございます。 お言葉感謝です! まだ観光客も少なくて静かに撮影できました。 HARMONICS-1さん ありがとうございます。 映りこみで有名な池のようですね。 m-hillさん ありがとうございます。 いえいえ、日差しがさしてくれ本当に幸運でした。 Trevorさん ありがとうございます。 そうなんです、荒れた天候で日差しの加減で 変化が多い撮影でした。 tomcatさん ありがとうございます。 お言葉感謝です! ブンブンさん ありがとうございます。 一日空気のおいしさ、蕎麦のうまさ 満喫いたしました。 jet55さん ありがとうございます。 お言葉感謝です! いい時に行けたと思います。 RINGRINGさん ありがとうございます。 本当ですね!水があるとなぜか癒されますね。 三重のN局さん ありがとうございます。 お言葉感謝です! 私も一日リフレッシュしました。 makosanさん ありがとうございます。 是非、こちらこそよろしくお願いします。 ネイルさん ありがとうございます。 こちらは、本当に空気がおいしく 充実した一日でした。 hisaboさん ありがとうございます。 お言葉感謝です! いえフィルムは経験ないのです。 でもうれしいです。 FRBさん ありがとうございます。 お言葉感謝です! 空気おいしかったですよ。 お蕎麦も・・
2011年05月15日01時33分
mckee
素晴らしい光景ですね! 福岡からは遠く離れた地のため行きたくてもなかなか行けません! こうやって素晴らしい光景を拝見出来て本当にありがたいです^^
2011年05月13日00時21分