t_kame
ファン登録
J
B
ウィルキンソンさん、ありがとうございます。 マイクロフォーサーズ器くらいなら、レンズのこの辺に鳥がいると判断はまあまあ出来るようですが、私は出来ません。なのでやっぱり照準器を使います。照準器のターゲットポイントをファインダーの中心にバッチリ合わせます。そうすればファインダーを見なくとも照準器さえターゲットにヒットしていれば後はC-AFで撮っています。 偶に外しますがほとんどヒットしていますよ。後、ファインダーでは野鳥の飛翔を追いかけられないのでやっぱり照準器があると便利です。ホットシューアダプターにも取り付けてやった事があります。どちらにせよ、ファインダー内のターゲットポイントを中心に置き、そこに合うように照準器の設定をバッチリされれば、ほとんど撮れますよ。何方かと言うと上下に取り付ける方が良いかも知れません。横置きですと、ついついファインダーを見て取り逃がします。照準器で連写した方が長いこと撮れますよ。
2023年06月25日21時02分
ウィルキンソン
やはりファインダーと左右横並びにして両眼視できる方が追尾し易いでしょうね。 私はホットシューに取り付けてファインダーと上下なので使いにくいです。今のところ ドットサイトの良さが全くわかりません。ドットサイトブラケットの購入を検討しています。
2023年06月25日20時55分