羅 羅
ファン登録
J
B
一夜(ひとよ)だけのさがり花・・・ コレは落ちる前、すでに咲き終わっていますが可愛いです^^ 夜中に咲いて誰の目に留まるのかなぁ 咲き終わるとポトリポトリと水面に落ちます その姿はとても美しい・・・。
甲斐の山猿さん こんにちは。 可愛いピンクで沢山咲いていますが夜に咲く意味、散る意味があるのでしょうね・・・ 自然界の不思議を想像しました。 嬉しいコメントも頂きありがとうございます♪
2023年06月25日18時01分
momonohigeさん こんにちは。 良いお天気だったので玉ボケが沢山出来ました^^ 儚いお花ですが落ちる前の姿が華やかに彩られて良かったです。。。 コメントも頂きありがとうございます♪
2023年06月25日18時03分
ぶっちゃんさん こんにちは。 はい、本当にその通りですね・・・ 夏の日差しに弱いのでしょうか、自然界には知らない事が多くそれも魅力ですね^^ コメントも頂きありがとうございます♪
2023年06月25日18時10分
サガリバナ、水の上にたくさんふわりと浮かんでいる景色も検索して見てみました! 幻想的で不思議な不思議な雰囲気、とても素敵でした˚✧₊⁎ そしてその景色から、この姿を眺めると…羅 羅さんの捉え方やこの花へのいろんな角度の愛情を感じて、あら素敵♡⃛と、とても嬉しくなったのです^^ 前作のそっとしたから覗き込んだ紫陽花も同じように、花の姿はどんな場面もその花。蕾も、花の盛りも、そして落ちて変化してゆくさまも… そう思って眺めていたら、一夜の花の後も美しい色と寄り添って細い細い蕊で繋がる姿も色も、愛おしくなりました˚✧₊⁎ 満開の時を、水にふわふわと浮かぶ姿も、見てみたいなぁ…(๑´∀`๑)
2023年06月25日20時45分
サガリバナ 西表島でいつか見て見たいと思っているんです。 落ちる前の花は初めて見ました。 静かな朝の川で 花が落ちる音がするみたいですよね。 自然の神秘ですね。
2023年06月25日21時39分
サガリバナ、咲いた姿もステキですが、散った姿もまた美しい。。 西表島で昔に見ました。もしかしたら、西表島へ行かれてるんですか? 儚さがステキに表現されてますね。
2023年06月26日08時14分
gustaveさん こんばんは。 一夜花、一日花・・・本当に短い束の間の一生ですが そこにもきっと何か意味があるのでしょうね 自然界は本当に奥が深いですね。 コメントも頂きありがとうございます♪
2023年06月26日23時57分
♪tomo♪さん こんばんは。 本当に自然の神秘ですね・・・ 科学的にはきっと何か分かってるのかも知れませんが、でも深く知らない方が咲くお花への勝手な想像が膨らんで惹かれますよね^^ ♪tomo♪さんは海の人なのでいつか本物を見て下さいね(*^^)v コメントも頂きありがとうございます♪
2023年06月27日00時01分
LIZALIZAさん 見られましたか!?^^ この写真はその昔(いつ?)西表島で撮ったもです、時間が無いと言う事もあり又写真もその頃は全く興味が無くチャチャッと簡単に撮っただけでした・・・ 今から思うと本当に残念無念(-_-) もっと丁寧に撮っておけば良かったって後悔しています。 あちらではポトリポトリと言葉通りに落ちますね。本当に儚く美しい景色でした。。。 コメントも頂きありがとうございます♪
2023年06月27日00時08分
♪tomo♪さん 再度のご訪問、コメントもありがとうございます♪ 早朝、と言っても明けているので普通に見れます^^ 川面のお花はもっともっと素敵なのでいつの日にか、 ♪tomo♪さん潜るついでに見てきてくださいね(*^^)v
2023年06月27日17時07分
この花は植物園の温室で見たことあります。 とても変わった形をしていて魅力的な花だったと 記憶しています。 落ちる寸前のサガリバナですね。 背景の美しさが花の終焉を飾っているような 美しい表現でとても素敵です。
2023年06月27日21時18分
野良なおさん こんばんは。 木漏れ日に玉ボケが何となくいい雰囲気を作ってくれました こんな風に繋がるのも不思議ですが、可憐な色と背景色に助けられた一枚になりました。。 嬉しいコメントも頂きありがとうございます♪
2023年06月28日23時54分
いかなご
綺麗ですね(^^) 散る前に一際綺麗に輝くのでしょうね。 儚さが感じられ素敵です!!
2023年06月25日14時35分