チ ャ ビ ィ
ファン登録
J
B
城の築城の年代は不明ですが、主に天文後期から永禄期、天正期(1500年代後半頃)にかけて機能していました。 この辺りは当時、伊予(現愛媛県)と土佐(現高知県)の国境地帯にあって、黒土郷河原渕領と呼ばれていました。永禄期の城主としては、河原渕教忠の名が残っていますが、この城主は、土佐一条氏一門から養子として入っています。
*kayo*
こんにちは。 かつてこの地にお城があり町を見下ろしていたのですね。 どんなお城だったのか、状況ふくめて文献を読んで想像するのも楽しいでしょうね(^^)
2023年06月21日11時23分