写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

梅雨を生きるチョウ

梅雨を生きるチョウ

J

    B

    雨の降る中、葉っぱの裏で雨宿りするヒメシジミです。 毎年、当地では梅雨入りの頃に発生し 盛夏には姿を消してしまうので いつもこのチョウを撮る際は、雨のシーンが多くなります。 私はこれまでにヒメシジミを13枚投稿してますが 実に8枚は雨の中での撮影でした。 梅雨を避けて発生すればいいのにとも思いますが 彼らには彼らなりの事情があるのでしょうね。 葉っぱの裏で雨を耐える姿が 何とも健気だなと思います。

    コメント10件

    ラボ

    ラボ

    シジミ曰く、「大きなお世話です」(笑) 雨が風に流されてるようですが、シジミの止まる葉も結構揺れたのではないでしょうか? マクロで撮ってる時って、風だけは勘弁して欲しいですよね ^^;;

    2023年06月18日21時17分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ラボさん ありがとうございます^^ 梅雨の季節を生きるだけに、雨宿りする姿がよく似合いますよね! 本当に風だけは勘弁してほしいものです。 どれだけ手振れ補正の性能が上がっても 風による被写体ブレはどうしようもありませんね。

    2023年06月18日21時54分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    こんな細い葉っぱの所で雨宿りなんですね。 健気でがんばってほしいです。 シジミチョウってとっても好きな蝶々です。

    2023年06月18日22時45分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ♪tomo♪さん ありがとうございます^^ もっと大きな葉っぱの裏に隠れればいいのにと思うけど こんな葉っぱで雨宿りする例は多いんです。 健気な姿、応援したくなりますね!

    2023年06月19日01時54分

    か ぶ

    か ぶ

    逆さに留まる習性なのでしょうか? 1/100だと雨も線に見えますね。

    2023年06月19日12時23分

    asas

    asas

    もう一個の水玉もゲットしようと頑張っているように見えました(#^.^#)

    2023年06月19日19時43分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    か ぶさん ありがとうございます^^ 頭が上になってる場合もあるので、たぶんこだわりは無いんじゃないかと思います。 雨って、イメージとしては「線」なので なるべくスローシャッターで撮りたい私です。

    2023年06月19日22時26分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    asasさん ありがとうございます^^ このチョウは雨の中で見る機会が多いせいか 雨が大好きなんじゃないの?って思ってしまいます。 本当に雨が似合いますよね!

    2023年06月19日22時30分

    KT   PHOTO

    KT PHOTO

    nikkouiwanaさんが雨の中の生き物を撮影されていて、私も撮ってみたいと思いました。 雨の日の蝶々の姿に、健気さと命を感じます^ ^

    2023年06月20日04時50分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    KT PHOTOさん ありがとうございます^^ 雨の中の撮影は、機材に気を使うし、自分も濡れるし、 何より生き物を見つけるのも難しいし、何かと大変ですが 彼らが一生懸命生きてるんだなということが伝わってきます。 是非、撮ってくださいね!

    2023年06月20日06時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 初めての梅雨に
    • 雨が落ちてきたよ
    • 夏の陽射しが戻った川で
    • 梅雨の季節を生き抜く
    • シュレーゲル君に会えた日のこと
    • ホオノキの葉裏で

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP