写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

duca duca ファン登録

Happening

Happening

J

    B

    お店から飛び出してきた男の子から風船が、、、 首から掛けていたカメラでファイターを覗いただけでただシャッターを切りました。 風船がフレームの上はしにギリギリ写りました。 風船は空高く舞い上がって公園の外へ飛んでいきました。 お兄ちゃん残念でした。 安城市 デンパークにて   (拡大していただくとお客さんの様子がよく見えます。笑)

    コメント42件

    harusion

    harusion

    メチャメチャ鮮明に撮れていますね! 色合いも濃い目で絵画のようですね^^

    2011年05月11日20時59分

    duca

    duca

    harusionさま こんばんは さっそくのコメントありがとうございました。 面白い場面に遭遇して撮れただけでもいいかと思っています。 これからも(いままであまり対象でなかった)人の様子を 撮っていけたらいいなあと考えるようになりました。 左右カットしてありますが、縦長のカットもあって どちらにしようか迷いました。けっきょく公園の雰囲気重視で 四角にしてしまいました。(笑)

    2011年05月11日21時19分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    惜しいことをしたな~。あ~飛んでちゃった。 動きがあって凄いです。 多かれ少なかれ、これに似たような経験が子供の時にあるのでは。

    2011年05月11日21時42分

    shokora

    shokora

    くっきり描写のなかに動きのある、たのしい作品ですね^^。 後ろの親子の仕草といい、絵に書いたような光景ですね! とってもすばらしいです。

    2011年05月11日21時48分

    duca

    duca

    おおねここねこさま こんばんは さっそくのコメントありがとうございました。 子供の動きが早くて写ってるかどうか心配でしたが 確認したら一応写っていてやれやれでした。 あります、あります、 私は弟の風船まで2個飛ばしてしまった事いまだに覚えています。(笑)

    2011年05月11日21時52分

    VIVA

    VIVA

    これは決定的瞬間! しかもこの一瞬なのに風船の位置など構図的にもいい感じですね♪ スゴイなぁ、ブレてないし素晴らしい作品ですね☆

    2011年05月11日21時58分

    duca

    duca

    shokoraさま こんばんは いつもありがとうございます。 ときどき人間様を撮りたくなりました。 まだ子供さんや後ろ姿ばかりですが生き生きした様子を 撮れればいいなと思ういます。

    2011年05月11日22時00分

    シーサン

    シーサン

    反応が素晴らしいです。 一瞬の醍醐味を強く感じてます。 カメラの設定がこれまたいいではないですか。

    2011年05月11日22時08分

    あさぴん

    あさぴん

    予測不能の瞬間を、躍動感溢れる描写で・・・素晴らしいです! お兄ちゃんは残念でしたが、きっと忘れられない想い出として、長く心に残るでしょうね。

    2011年05月11日22時11分

    duca

    duca

    VIVAさま こんばんは いつもありがとうございます。 カメラ首から下げてましたので反射的に構えました。 ファインダーを覗くのが精いっぱいでそのままシャッターを 押しました。写ってるかどうか心配でしたがギリギリ風船も 入っていました。よく見ると子供たちが少しブレれていますが 贅沢は言えません。(笑)

    2011年05月11日22時19分

    duca

    duca

    シーサンさま こんばんは いつもありがとうございます。 これを見てほんの一瞬どうしようか迷いましたが 手がカメラをつかみに行ってました。(笑) この少し前に風景を撮っていましたのでf16なんていう めちゃ絞っていました。おかげでボケも少なくて済みました。

    2011年05月11日22時29分

    duca

    duca

    あさぴんさま こんばんは いつもありがとうございます。 まさに突然何が起きるか分かりません。 とっさに撮って見たらこんな情景が写っていました。 ある程度ピンが合ってるだけでも良かった事にします。 (絞りが絞ってあって良かったです。)

    2011年05月11日22時40分

    しろん

    しろん

    おもしろい作品ですね!  見所がたくさんあってひとつの絵画のようです。 反射的にこの瞬間にシャッターをきれたのってすごいと思います^^

    2011年05月11日23時17分

    makosan

    makosan

    お見事! 一瞬の切り取り、うまいですねぇ!!!

    2011年05月12日04時04分

    hisabo

    hisabo

    おぉ! 最高の瞬間ですね。 喜んで良いものやら……、そんな微妙なシチュエーションですが、 飛ばした彼のお顔が、意外に楽しげにも見えるのが良いですよね。^^

    2011年05月12日11時16分

    duca

    duca

    makosanさま こんにちは いつもありがとうございます。 あわてて撮った割には欲しい所が写っていました。 縦長カットする手もあり迷いましたが左右ちょこっとカットで 載せました。

    2011年05月12日12時12分

    duca

    duca

    hisaboさま こんにちは いつもありがとうございます。 はい ア~っと言って追っかけてきました。 コメントいただいた通り弟と楽しげに風船を追っかけて行きました。 このころって何事も半分遊びにしちゃうんですね。

    2011年05月12日12時18分

    らんたん

    らんたん

    あっ!でももう飛んでっちゃいますね。 素晴らしい反射神経ですね、これはなかなか撮れないですよぉ~。^^

    2011年05月12日12時59分

    duca

    duca

    らんたんさま こんにちは いつもありがとうございます。 ほんと あっ でした。 写ったのは奇跡(マグレだろ~)、、でした。 追っかける表情がよかったので嬉しかったです。

    2011年05月12日14時10分

    55555

    55555

    良い一瞬をタイミングよく捉えられましたね。 写っている人物の全てが自然で素晴らしいと思います。

    2011年05月12日17時38分

    duca

    duca

    ライト銃士さま こんばんは お久しぶりです。ありがとうございます。 なんとか捉えることが出来ました。 コメントいただいた人の動きとか表情とか、、 最近虫以外にも人にも興味を持ち始めました、 時々ですけども人物初心者としても勉強をしていきます。(笑)

    2011年05月12日21時41分

    yoskin

    yoskin

    ああ! デンパークですか!? ここと明治村で迷って...明治村にしました^^ 次は行ってみたいですが...こんな一瞬は切り取れなかったです、ぼくでは^^

    2011年05月12日22時05分

    duca

    duca

    yoskinさま こんばんは いつもありがとうございます。 ほんとうは蝶を撮りにここに行きました。あまりいませんでした。 スケールから言って明治村に軍配が上がるとおもいますが 隣り町で近いものですかここで済ませました。 私は明治村に行って見たいです。(笑)

    2011年05月12日22時09分

    とぅーた

    とぅーた

    ああっ、かわいそ過ぎる~^^;

    2011年05月12日23時21分

    ちゃりかめ007

    ちゃりかめ007

    これはまた、Goodタイミングですね 偶然にこのような場面に出会って、ぱっと撮れるとはすごいです。

    2011年05月13日00時16分

    日吉丸

    日吉丸

    なんともいい位置でつかまえました。 こんな伸び伸びした動きのあるシーンを 撮ってみたいですね。

    2011年05月13日14時48分

    duca

    duca

    とぅーたさま どうも こんばんは いつもありがとうございます。 たぶん買ったばっかりでしょうに、、 でも追っかけてるときの感じは半分ふざけて 面白がっているみたいな、、、で救われました。

    2011年05月13日20時31分

    duca

    duca

    ちゃりかめ007さま こんばんは いつもありがとうございます。 一瞬のことでカメラのシャッターは切りましたが モニター確認するまでは多分ダメだっただろうと 思っていました。(笑)

    2011年05月13日20時33分

    nyao

    nyao

    かわいそうだけど(笑 ナイスなショットですね^^すぐに撮れる反射神経もさすがです!!

    2011年05月13日20時39分

    duca

    duca

    日吉丸さま こんばんは いつもありがとうございます。 画像を確認した時、男の子の表情と形が 面白くて載せて見ました。左右をカットして 四角画面にしました。風船と男の子を拡大した 縦長の方が更に良かったかなといまでも考えて います。、、どっち一緒や、、かな?(笑)

    2011年05月13日20時41分

    duca

    duca

    nyaoさま こんばんは いつもありがとうございます。 風船が辛うじて画面ギリギリに写りました。 風船が無いと絵になりませんのでよかったです。 なんか蝶やミツバチの撮影でスバシッコイ写真が 慣れたのかな、、そんなことは無いです。(笑)

    2011年05月13日20時58分

    Good

    Good

    ducaさんが待ち構えてたかのような瞬間。 蝶の動きより難しいでしょうね^^ Goodな作品です!

    2011年05月13日22時16分

    duca

    duca

    Goodさま おはようございます。 いつもありがとうございます。 はっはっ 多分待ち構えていたらきっと撮れなかったでしょう 考えすぎて面白くない凡作になったりして、、。(笑)

    2011年05月14日05時31分

    梵天丸

    梵天丸

    見事に瞬間切り取ってますね! ボクには可哀想ですが・・ 躍動感あふれる描写素敵です。

    2011年05月15日13時25分

    duca

    duca

    梵天丸さま 先日はお邪魔いたしました。 今回はお出でいただきましてありがとうございました。 急な場面でしたが風船と男の子をフレームにおさめることが 出来ました。 (教訓  いつでも写せるように心構えをしていること、、、笑。)

    2011年05月15日13時35分

    ビーグル犬

    ビーグル犬

    咄嗟にここまで撮影できるのは素晴らしいですね~ 私なら間違いなく撮れないと思います^^; 私も子供のころこんな感じに風船を空に放ってしまったことを思い出しました。

    2011年05月15日22時38分

    duca

    duca

    ビーグル犬さま こんばんは いつもありがとうございます。 確認するまではどんなふうに撮れてるかまったく わかりませんでした。写っててラッキーでした。 ビーグル犬さまもそうでしたか 思い出していただいてなんか大変嬉しいです。 ありがとうございました。 おやすみなさい。

    2011年05月15日23時05分

    まこにゃん

    まこにゃん

    一瞬の1枚、素晴らしいです!! 私はまだまだ一瞬はピントを合わすことが出来ず、泣く事ばかりです。

    2011年05月16日20時56分

    duca

    duca

    まこにゃんさま こんばんは いつもありがとうございます。 ほんとうのハプニングでした。 撮ったあとモニターを確認して おッ 写ってると自分でもびっくりでした。 たまにはこんな事あるんですね、実感。

    2011年05月16日21時35分

    duca

    duca

    いしころりんさま こんにちは いつもありがとうございます。 たまたま風景用の設定にしてありましたので ファインダーを覗くのももどかしくシャッターを 押したら写ってました、、が真相です。 風船と兄弟が枠内に入っていましたのでラッキー!でした。

    2011年05月30日14時32分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    躍動感溢れる、素晴らしい1枚ですね。

    2011年06月19日08時38分

    duca

    duca

    Satoshi Kさま こんばんは いつもありがとうございます。 突然遭遇しました。とっさの事で間に合わないかもしれないと 思いつつ急いでシャッター押しました。 数枚の連続写真の最初の一枚です。あとはペケでした。 風景写真の設定のままスイッチ入っていましたので 撮れたと思います。

    2011年06月19日20時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたducaさんの作品

    • 名人 飛び蝶を捉える
    • 存在感
    • もうすぐですねぇ
    • 来年と言う名の新しい世界に向けて出発
    • 勇気を出して
    • ピカピカ広場

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP