写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真エッセイ:浜茄子

写真エッセイ:浜茄子

J

    B

    ♪知床の岬にはまなすの咲くころ・・、思い出しておくれ俺たちのことを・・♪ 私の学生時代のころ、森繁が歌い、加藤登紀子が歌った。 私たちも歌った。みんなで飲む度に。 なつかしい、知床旅情の歌。 しかし長い間、そのハマナス/浜茄子がどんなものか、いつ咲くのかも、知らなかった。 北海道特有の花なのだと思っていた。 数十年を経て、写真を熱心にやるようになってから、わが町の海岸に自生する花が浜茄子だということを知った。そうか、季節は夏か。 太平洋岸では、私の住む茨城県が自生の南限という。

    コメント6件

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    オーちゃん宅(神戸)のお隣の門扉に沿って生えていますが、細かい棘がいっぱい生えていて、花は美しいのに近寄りがたいお花なのですよね・・・!♪ オーちゃんの友人が、『ハマナスってどんなお茄子・・・?』って言っていましたので、『知床は野菜畑か~・・・?!』って言ってやりました・・・!♪

    2023年06月17日12時28分

    yoshi.s

    yoshi.s

    オーちゃん!さん そう。きれいな花には棘がある。 そういうものは、花でも人でも、少し離れて見るのがいい。 知床は野菜畑か?で分かるご友人なら、相当分かった方です。

    2023年06月17日17時05分

    michy

    michy

    浜茄子がyoshiさまの地方の海岸が自生地の南限なんですね。 勿論自生ではありませんが神代植物園などにたくさん植えてあります。 暖かい地へ持ってくると環境に慣れて育つのですね。 ところで知床旅情はまだ私の学生時代にはありませんでしたが 新宿のうたごえ喫茶が懐かしいです。今でもあるんですよね。 コロナ前には年に一度ぐらい大きな会場でコンサートがありました。

    2023年06月17日19時37分

    yoshi.s

    yoshi.s

    michyさん うたごえ喫茶は懐かしいですね。 私も友人と連れ立ってよく行きました。 ♪おーきーなわを返せ、かえせ!・・♪などとやっていたころです。 学生が社会に、あるいは政治体制に向かって声を上げていた時代です。 そんな中でも、叙情歌であるこの知床旅情は、定番でしたね。

    2023年06月17日22時18分

    写楽旅人

    写楽旅人

    知床旅情を思い出します。

    2023年06月18日23時34分

    yoshi.s

    yoshi.s

    写楽旅人さん ねえ。 はまなす、と聞けば、知床旅情ですね。

    2023年06月19日00時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真エッセイ:火点し頃:NTW249
    • 写真指編:最後の輝き
    • 写真句:花の森のてふてふ2
    • 写真句:夕焼けビーチ
    • 写真エッセイ:一期一会
    • 写真エッセイ:苺

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP