写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TeaLounge EG TeaLounge EG ファン登録

実録 熊野古道 紀伊路を往く 0249

実録 熊野古道 紀伊路を往く 0249

J

    B

    それでは 奥の院に お参りします。 まず、お大師さん、弘法大師を 語る 上で 非常に 大事になるのが 四国霊場八十八ヶ所です。 無名な 僧侶で あった 弘法大師は 西暦 804年 自費(自腹)で 遣唐使として 唐へ 渡りました。 そして 帰国後の 西暦 815年、 修業の場として 八十八ヶ所を 開創された とのことです。 この霊場を 巡礼することを 四国遍路(しこくへんろ)と 言います。 写真は 巡礼した時の 納経帳(お経) と 御影帳(ご本尊の分身) です。

    コメント4件

    カヤッキングアキラ

    カヤッキングアキラ

    平成23年~令和元年、毎年四国八十八ヶ所霊場9回巡礼し高野山お礼参りしました。区切りの令和2年10回目巡礼は逆打ち八十八番「大窪寺」から五十四番「延命寺」まで巡礼しましたがコロナで令和2年4月から巡礼打ち切り、残念なり無念なり。コロナ感染緩和となり10回目の残りの霊場巡礼を始める予定です。

    2023年06月17日07時44分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    カヤッキングアキラ様 いつもご丁寧にありがとうございます。 10回目の巡礼に入られているんですね。 頭が下がります。 コロナ騒動は国民に大きな混乱を与えました。 お大師さんは何を騒ぐ、心静かになれとここ高野山からお叱りのことと思います。 10回目の巡礼、無事終えられることをお祈りしています。 お返事ありがとうございます!! 2023.06.17. Sat. Thanks reply! Have a Happy day! TeaLounge EG

    2023年06月17日16時05分

    ち太郎

    ち太郎

    当たり前のことをしたのに神と思われる時代になってしまいました。過去から続く普通の事を続けたのだが、変な人だと見られる時代にも..。 納経帳を持ち、元に戻るための心がけと旅路がいかに大切な事であるかと思っていましたが、さすがTeaLounge EG様、ここから始めましたね!拝見させていただきます。

    2023年06月17日23時37分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    ち太郎様 いつも大変お世話になります! そうですよね、普通が異常に見られ異常が普通と取られる時代になりました。 仮想デジタルという目に見えない世界が社会を一変させてしまった感があります。 ち太郎さんもですが私も常に現場主義です。 それをご理解いただき大変嬉しく思います。 はい、お四国さん、四国遍路は高野山へのプロローグと位置付けました。 真言密教を理解する上での始まりがここにありますね。 お返事ありがとうございます!! 2023.06.18. Sun. Thanks reply! Have a Happy day! TeaLounge EG

    2023年06月18日03時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeaLounge EGさんの作品

    • 実録 熊野古道 紀伊路を往く 0281
    • 実録 熊野古道 紀伊路を往く 0311
    • 実録 熊野古道 紀伊路を往く 0233
    • 実録 熊野古道 紀伊路を往く 0248
    • 実録 熊野古道 紀伊路を往く 0272
    • 実録 熊野古道 紀伊路を往く 0304

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP