シャペルコ
ファン登録
J
B
アオジではなくクロジです。黄色いのがアオで、青いのがクロ?ややこしいです。 BORG 71FL + PENTAX K-5 . ISO:1600 . SS:1/125 . MF
cold eyeさん、ありがとうございます。 アオジはアオジの雄の頭の部分の色が青み(緑)がかって いることからアオジトト(青いアタマ)がアオジになった という説がありますね。体の大半が黄色ですから、命名者 のセンスを疑いたくなりますが、仮にキジとした場合、既に 雉(キジ)がいますから、やむなくアオジにしたのではと、 勝手に思っていますが、どうでしょう。
2011年05月12日13時56分
へぇぇ、そうなんですかぁ^^ 大きいキジと小鳥のキジ・・・確かに無いですねw うーむむむ、それにしてもクロジはやっぱりアオジにして、 黄色いのに別の名をと思いますよね。
2011年05月12日19時14分
cold eye
こちらでもアオジが見られるようになりましたが、 何故アオジ?と考えてしまいますw
2011年05月11日20時51分