NSeos50d
ファン登録
J
B
昨日、震災で茨城に避難している方々を県バス協会等の御協力で 招待したみたいです。皆さん少しでも心が和み笑顔が戻っている 様子NHKの報道で拝見しました。良かったですね。 <ひたち海浜公園・チューリップ畑ゾーンにて>
おおねここねこ様 コメントありがとうございます。 何箇所か立ち入り禁止の処が御座いますが GWに間に合わせようと、施設の方たちの努力に感謝したいと思います。 綺麗な、お花ありがとうございました。
2011年05月11日10時47分
お気に入りにいれ忘れたので再コメント失礼します。 皆さんのコメントを読んで勉強になりました。やっぱり 自分はまだまだだなぁ〜。と反省です。 何も考えず沢山撮って家で良いものとダメなものに分ける 様にして居ましたが、もっと真剣に被写体に向き合わないと いけない事を知りました。 勉強になりました。
2011年05月11日17時08分
三重のN局様 コメントありがとうございます。 皆さん仕上がりを頭に描いて、努力していますよね。 どこのポイントに出向いても、皆さんのお話を伺うにしていますが 良い写真を撮る人は、目的意識が違いますね。
2011年05月11日17時31分
日吉丸様 コメントありがとうございます。 南三陸町の防災無線で命を懸けて避難を呼びかけた 遠藤未希さんのような人に褒賞を! 要人でありながら、ゴルフに興じている国会議員に、 何期やったとかで勲章など、問題外のお話ですね。
2011年05月11日17時45分
m.mine様 研究熱心で誠実なお人柄が忍ばれる、コメントありがとうございます。 これからも、お互いに良い写真が撮れることを目指して頑張りましょう。
2011年05月11日17時54分
ほいほい様 コメントありがとうございます。 ネモフェラは少し早いような気がしましたが、 チューリップは反対に最良期は過ぎていたかと、思いました。 一粒で二度おいしのは、グリコのキャラメルだけですね(笑)。
2011年05月12日09時34分
m.mine
この構図はステキですね。勉強になります。 震災された方々もこの美しいチューリップを 見れば少しでも心のリフレッシュになったのでは ないでしょうか!
2011年05月11日09時40分