cold eye
ファン登録
J
B
ポターさん コメントありがとうございます。 帯のように飛んでいるので、 上下の空と草を入れるよりもパノラマ風にして鳥を強調していました。 はい、左から右に流れてます・・・うちの嫁さんは“魚”と表現してましたw 今日も第2圃場へ行ってきたのですが、 200羽程度に減ってました・・・直ぐにまた戻ってきますけどねw coolさん コメントありがとうございます。 私も他では多くても10羽程度しか見た事がありません。 何故か、第2圃場の自宅の周りに集結してるんです。 ここでは必ずベニマシコとカワラヒワの大群が居るんですよぉ。 冬にはベニヒワの大群がやって来る事もあるのですが、 鳥撮りは始めたばかりなので、今度は必ずゲットしようと思ってます^^/
2011年05月11日21時02分
こんなにたくさん いるのですね うちのほうは 3~4羽 いたら あ~カワラヒワだ~ と 撮りまくる次第です・・^^; 一度でいいから こんな大群見てみたいです(^^) 羽を開くと 綺麗なんですよね~(^^)
2011年05月11日21時51分
キャノラーさん コメントありがとうございます。 すごく警戒心が強いので直ぐに飛んでしまいますが、 旋回してまた戻ってきます。 こちらではまだ木の葉も出ていないので、 留まったところは正に“カワラヒワのなる木”ですw 逆光でも羽を開くと直ぐにカワラヒワと見分けがつきますよね^^
2011年05月11日21時57分
ポター
パノラマですね! これが仰っていたカワラヒワなんですね、左から右へ(合っていますでしょうか^^?)弾丸のように飛んでいますね。 カッコいいです、とうとうゲットされましたね♪ おめでとうございます^^
2011年05月11日09時01分