湘南シーガルズ
ファン登録
J
B
見沼代用水と芝川を結ぶ通船堀です。 天然の川と人口の用水路では水面の高さが違うため, 船を通す時には,ここで水位の調整を行っていました。 2457
ある男の写真日記さん,コメントありがとうございます。 これは戦前にはもう使われなくなったもので, 復元されて保存してあるものです。 江戸時代,8代将軍吉宗の時代に作られたものだそうです。
2023年06月15日00時19分
ある男の写真日記
ということは、小さな閘門ということでしょうか。 木板でしょうか? 木でやるとは凄いですねぇ。
2023年06月14日15時31分