写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

三重のN局 三重のN局 ファン登録

石榑トンネル開通

石榑トンネル開通

J

    B

    石榑峠が開通したと聞いたので、早速行ってきました。 R421を永源寺方面へ、一部まだ工事中のところがありましたが、石榑トンネルに到着。 歩道は狭いですが、車道は綺麗に舗装され快適に走行・・これがまた長~い、なんと 永遠と4157mにも及ぶ距離にびっくりでした。 トンネルを抜けると、滋賀県・・綺麗な山々で手つかずの自然がいっぱいでした。 これで三重県から滋賀県へ行くのがかなり近くなり、四季の景色が楽しみです(*^_^*)

    コメント93件

    DUGOUT1983

    DUGOUT1983

    こんばんわ~ 日本ではあまりなさそうな深山って 雰囲気の峠ですね。

    2011年05月10日23時20分

    Usericon_default_small

    hd

    両袖の山肌の彩り、身悶えする美しさですねー^^ 素敵な場所ですね! 繊細な描写、構図お見事です!! ^^

    2011年05月10日23時23分

    AZU茄子

    AZU茄子

    きれいな景色ですね! 4キロ以上のトンネルですか!そんなトンネルよく掘りますよね、すごいです^^

    2011年05月10日23時25分

    三重のN局

    三重のN局

    迷子の旅人さん 早々のコメントありがとうございますm(._.)m 私も初めて見る光景に思わず車を止めてしまい撮影してました。 ここは紅葉の季節には最高のロケーションになるのではと、 今から楽しみです! ご訪問頂きありがとうございました(*^_^*)

    2011年05月10日23時26分

    jaokissa

    jaokissa

    一見、秋の山の風景ですよね^^ なるほど、いっそう三重のN局さんのフィールドが 広がるわけですね。今後のお写真も楽しみにしております!!

    2011年05月10日23時30分

    船旅

    船旅

    眼前に迫る、山々素敵な所ですね^^ 秋の季節楽しみですね(*^^)v

    2011年05月10日23時30分

    三重のN局

    三重のN局

    hidekidさん いつも素敵なコメント頂きありがとうございます。 両袖の山肌の彩り、身悶えする美しさ・・繊細な描写、構図お見事・・ お褒め頂き恐縮です。 このトンネルの開通前はとても険しく細い山道で、ほとんど通行止めの「開かずの扉」 と言われてましたが、これで快適に通行できるようになり楽しみです。 ご訪問頂きありがとうございました(*^_^*)

    2011年05月10日23時32分

    三重のN局

    三重のN局

    AZU茄子さん いつもコメント頂きありがとうございます。 私もトンネルの長さに感激の後に、このきれいな景色に二度、三度感激してきました。 4キロ以上のトンネルよく掘りますよね・・ 開通するまで掘ってたこと全然知りませんでした。 これから四季を通じて楽しみです! ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月10日23時36分

    三重のN局

    三重のN局

    jaokissaさん いつもコメント頂きありがとうございます。 一見、秋の山の風景ですよね・・ところどころに遅いですが山桜もあり、春も秋も・・ これから四季を通じフィールドが増えて楽しみです! 皆さんに喜んで見て頂ける写真が撮れるように頑張ります(^O^) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月10日23時43分

    三重のN局

    三重のN局

    だいずさん いつもコメント頂きありがとうございます。 トンネルを抜けたらこの様な山々の連続、また渓流の水の綺麗なこと・・感激でした! これから四季を通じて楽しみです! ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月10日23時46分

    kassy

    kassy

    どこかで見た・・・Vゾーン・・・(笑)

    2011年05月10日23時50分

    梵天丸

    梵天丸

    両袖の彩りに落ち着いた色の川の表情・・ 紅葉の時期とはまた違った色合い素敵ですね!

    2011年05月10日23時56分

    三重のN局

    三重のN局

    kassyさん いつもコメント頂きありがとうございます。 あれ!もう既に行ってきましたか? そして既にkassyさんのページにもアップされてたりして・・(笑) 今から伺います。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月10日23時57分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    手つかずの自然ですか、日本にもまだたくさんそういうところがあるんですね。 見守りたいものです。

    2011年05月11日00時09分

    三重のN局

    三重のN局

    梵天丸さん いつもコメント頂きありがとうございます。 両袖の彩りに落ち着いた色の川の表情・・紅葉の時期とはまた違った色合い・・ 了解です!新緑の時期にこの色合いですから、紅葉の時期が楽しみです。 雪も多い所だと思いますので、雪景色も期待できそうです・・ これから四季を通じて楽しみです! ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月11日00時31分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    今の時期でこの景観を持っているなら 紅葉の時期は凄い事になるでしょうねぇ^^ センターに配置された渓流も見事な構図作りで とっても素敵です!

    2011年05月11日00時34分

    三重のN局

    三重のN局

    スパークスさん いつもコメント頂きありがとうございます。 4キロのトンネルも我慢・・了解です! あまりにも長いと事故が起きた時が心配されますね・・ あと自転車も考えてんですが、歩道が狭く車との共存もちょっと怖い幅でしたので残念です。 確かに景色は最高でした。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月11日00時37分

    三重のN局

    三重のN局

    GALSONさん いつもコメント頂きありがとうございます。 手つかずの自然だけに、観光客が増え荒れてしまうことの無いように願うばかりです。 これから四季を通じて楽しみです! ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月11日00時41分

    三重のN局

    三重のN局

    アーキュレイさん いつもコメント頂きありがとうございます。 今の時期でこの景観を持っているなら、紅葉の時期は凄い事に・・ なるでしょうね~今から楽しみです!! 構図作りをお褒め頂き幸いです。水がとても綺麗でびっくりでした。 これから四季を通じて楽しみです! ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月11日00時47分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    トンネルを抜けると雪国だった・・ではなく 新緑の深山だった・・というような景色です。 私も4キロものトンネルはいまだ走った経験がありません。 秋の紅葉シーズンとか楽しみですね。

    2011年05月11日00時51分

    三重のN局

    三重のN局

    ☆yuki☆さん いつも素敵なコメント頂きありがとうございます。 このトンネルが出来るまではとんでもなく恐ろしいルートだったんですが、 今回のトンネルの開通で観光客もかなり増えそうです。 4Kmのトンネルはは本当に長かったですね・・なかなか先に光を感じない光景は 圧迫感がありますが、抜けた瞬間飛び込んできた光景に感激でした。 紅葉の時期、大好きな冬景色・・今から楽しみです。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月11日01時04分

    soucraft(そう)

    soucraft(そう)

    中央にある川を見ると何となく落ち着きます。 山の木々の四季の変化も楽しめそうですね。

    2011年05月11日05時38分

    mckee

    mckee

    山が春色に衣替え中の様子がいいですね♪ トンネルって両側から掘ってよくピッタリと合いますよね! 凄い技術だと思います^^

    2011年05月11日07時19分

    sokaji

    sokaji

    春のこの時期でこの美しさ、秋になったらいったいどんな景色を 見せてくれるのでしょうか。早くも楽しみですね。

    2011年05月11日09時26分

    NSeos50d

    NSeos50d

    時間短縮で滋賀県まで、絶景スポットが手近に楽しめますね 益々腕の見せる機会が増えますね。楽しみにしています。 広角でトンネル開通記念の深山風景、素敵です。

    2011年05月11日10時20分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    ここの紅葉、凄いんでしょうね~ いいな~

    2011年05月11日10時44分

    らんたん

    らんたん

    開通ですか! こんど仕事で近くを通った時にさぼって行っちゃおうかな。(笑) これで写真撮影の行動範囲が広がりますね。楽しみです。^^

    2011年05月11日11時11分

    hisabo

    hisabo

    道路環境が便利になるんですか。 撮影ポイントも増えそうな期待が持てるのことも良いですよね。^^ これは橋の上からの撮影だったのでしょうか、 水量の多そうなこの川に、ダム湖を連想してしまいました。 その水面や、両側の斜面に見える木々の鮮明な描写が素晴らしいです。

    2011年05月11日11時24分

    Good

    Good

    四キロのトンネルですか! 観光の重要ポイントになりそうですね。 それにしても紅葉のような贅沢な画で 素晴らしい切り取りです♪ Goodな作品です!

    2011年05月11日12時48分

    日吉丸

    日吉丸

    トンネルを抜けると・・ 未知のアングル・・。 わくわくが・・新展開ですね。 おめでとうございます。

    2011年05月11日13時49分

    mimiclara

    mimiclara

    もうこれ以上望めないっていうくらいの均整の取れた縦横のvゾーンですね もう十分この写真だけでも美しいですが、紅葉のシーズンは素晴らしいでしょうね 標高が高ければ滋賀だったら積雪もあるんじゃないでしょうか・・・ 四季を通じて楽しめそうな場所ですね

    2011年05月11日16時32分

    55555

    55555

    四季それぞれで楽しめそうですね。

    2011年05月11日16時45分

    毛糸屋

    毛糸屋

    すごい渓谷ですね。 三重から滋賀へ、ちょっと足を延ばせば楽しめそうなルートです。 いつか走ってみようと思います。^^

    2011年05月11日18時44分

    キョトゥー

    キョトゥー

    一瞬、紅葉の風景かと思っちゃいました^^ これは、シーズンになったら凄い良い風景が見られそうですね

    2011年05月11日19時47分

    白狐©

    白狐©

    いや、ホントです。 ここの四季、見てみたいですね~ 秋がとっても気になります^^

    2011年05月11日20時15分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    この構図の中、新芽の赤が良いですね。 目が喜んじゃってますよ。 素晴らしい情景描写有難うございます!!!!!

    2011年05月11日21時24分

    efab

    efab

    わーーこういうとこ大好きです。 奥行きのある構図と深山の色合い、とても美しい描写ですね。 秋も楽しみですね。

    2011年05月11日21時46分

    Usericon_default_small

    之 武

    素敵な光景ですねっ ^^ 紅葉がさらに楽しみになりそうな感じですかね(^^)/ しかし4km弱とは、恐ろしく長いですね~

    2011年05月11日21時50分

    斗志

    斗志

    とっても眺めのいい景色ですね~ 4キロのトンネルですか! ちょっと行ってみたくなりました^^

    2011年05月11日21時52分

    takakun1584

    takakun1584

    幅2mのコンクリート要塞を超えると、こんな景色が広がっていたんですね。 トンネルが出来て、要塞も役目を終えましたか…

    2011年05月11日22時13分

    FRB

    FRB

    とても綺麗な山並みと川ですね。山の色彩が秋のようで美しいです! 描写も繊細で綺麗ですね☆

    2011年05月11日23時28分

    三重のN局

    三重のN局

    soucraft(そう)さん いつもコメント頂きありがとうございます。 山の木々の四季の変化も楽しめそう・・了解です! トンネルを抜けたらこの様な山々の連続、また渓流の水の綺麗なこと・・感激でした! これから四季を通じて楽しみです! ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月12日00時52分

    三重のN局

    三重のN局

    mckeeさん いつもコメント頂きありがとうございます。 トンネルって両側から掘ってよくピッタリと合う凄いい技術・・了解です! そうでしたか、片方からだけでは遅くなりますよね・・ それにしても久々に長いトンネルを走ってきました。 素敵な撮影場所が見つかって喜んでおります。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月12日00時58分

    三重のN局

    三重のN局

    sokajiiさん いつもコメント頂きありがとうございます。 本当に秋になったらいったいどんな景色を見せてくれるのか、今から早くも楽しみです(^-^) そして四季の変化も楽しみたいものです!! ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月12日01時04分

    三重のN局

    三重のN局

    NSeos50dさん いつもコメント頂きありがとうございます。 時間短縮で滋賀県まで、絶景スポットが手近に楽しめるとなると、 今までなかなか行けなかった、琵琶湖の光景もちょっと頑張れば行ける距離になってきました。 とても楽しみです・・ ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月12日01時08分

    三重のN局

    三重のN局

    Satoshi Kさん いつもコメント頂きありがとうございます。 ここは紅葉の季節には最高のロケーションになるのではと、 今から楽しみです!そして四季の変化も楽しみたいものです!! ご訪問頂きありがとうございました(*^_^*)

    2011年05月12日01時11分

    三重のN局

    三重のN局

    らんたんさん 開通しましたよ(*^_^*) 仕事さぼって行っちゃうんですか・・ここだけの話に・・(笑) これで写真撮影の行動範囲がまた広がり忙しくなりそうです。 四季の変化も楽しみたいものです!! ご訪問頂きありがとうございました(*^_^*)

    2011年05月12日01時14分

    三重のN局

    三重のN局

    hisaboさん いつもコメント頂きありがとうございます。 これは橋の上からの撮影・・正解です! 水量の多そうなこの川に、ダム湖を連想・・正解です! さすがですね!!この次にアップ予定の写真がそのダム湖なんです。 よまれてますね・・(>_<) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月12日01時21分

    三重のN局

    三重のN局

    Goodさん いつもコメント頂きありがとうございます。 四キロのトンネル、観光の重要ポイントになるでしょうね! それにしても紅葉のような贅沢な画で素晴らしい・・お褒め頂き恐縮です。 今から楽しみです!そして四季の変化も楽しみたいものです!! ご訪問頂きありがとうございました(*^_^*)

    2011年05月12日01時24分

    三重のN局

    三重のN局

    日吉丸さん いつもコメント頂きありがとうございます。 トンネルを抜けると・・未知のアングル・・了解です! また近くに新たな撮影ポイントが出来て喜んでおります。 またお付き合いのほど宜しくお願い致しますm(._.)m ご訪問頂きありがとうございました。

    2011年05月12日01時31分

    三重のN局

    三重のN局

    mimikuraさん いつもコメント頂きありがとうございます。 もうこれ以上望めないっていうくらいの均整の取れた縦横のvゾーン・・ ありがとうございます! 紅葉のシーズン、積雪といまから楽しみです・・ 四季の変化も楽しみたいものです!! ご訪問頂きありがとうございました(*^_^*)

    2011年05月12日01時39分

    ルナ

    ルナ

    自然の豊かさが感じられる良い所ですね。 これからの新緑、秋の紅葉が凄く綺麗だろうと想わせる景色です。 それとR421!私が初めて通った酷道であります。 桑名から滋賀へ抜けたくて道を探しているとR421を見つけ、国道ならと行って後悔した道でした^^; 国道ならぬ酷道という道があることを初めて知った道です。 石榑トンネルは、あのコンクリートブロック間を通らなくて済むトンネルなのでしょうか。

    2011年05月12日08時24分

    kao's

    kao's

    色とりどりに重なる新緑の山綺麗ですね 山、水、空と切取りが素晴しいです。

    2011年05月12日10時06分

    bacio

    bacio

    どんどん便利になっていきますよね~ ここは秋の紅葉シーズンが楽しめそうですね! お待ちしております^^

    2011年05月12日12時36分

    三重のN局

    三重のN局

    ライト銃士さん いつもコメント頂きありがとうございますm(._.)m 四季それぞれで楽しめそうです… 了解です!日本の四季を十分に楽しめそうで、 しばらく通ってしまいそうです。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月12日12時41分

    duca

    duca

    Vの字型に下る山、Vの字型に開ける空、美しく静かな風景です。 永源寺方面へ三重から抜けた昔の思い出がありますが、、。 きっと違うルートなんでしょうね。 写真でお見受けする通り広葉樹がいっぱいですから四季多り すばらしい自然を見せてくれそうです。 またポイント増えて忙しくなりそうですね。(笑)

    2011年05月12日13時09分

    三重のN局

    三重のN局

    毛糸屋さん いつもコメント頂きありがとうございます。 素敵な渓谷でした。三重から滋賀へ・・本当に速くなりました。 私もR421を走り永源寺により、近江グリンーロド(R307)に入り 道の駅「東近江市あいとうマーガレトステイション」でお昼を頂き、 そのままのルートで多賀大社で参拝し、彦根→米原を抜けR365・R306 で三重までと帰ってきました。およそ200Kmの旅でした。 今度はこのコースをロードバイクで走破してみたくなりました・・(^O^) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月12日13時46分

    三重のN局

    三重のN局

    キョトゥーさん いつもコメント頂きありがとうございます。 一瞬、紅葉の風景・・確かにみえますね! シーズンになったら凄い紅葉風景が期待できそうで今から楽しみです! またポイント増えて忙しくなりそうです・・(^O^) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月12日13時49分

    三重のN局

    三重のN局

    KATOさん いつもコメント頂きありがとうございます。 今から四季折々の妄想ばかりで大変です・・(^O^) 早く見てみたいものです。本当に秋がとっても気になりますね! PS:ちなみに私もカメラバックLowepro フリップサイド400AWなんですよ(*^_^*) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月12日13時53分

    三重のN局

    三重のN局

    おおねここねこさん いつもコメント頂きありがとうございます。 新芽の赤が良い・・ありがとうございます! ここは紅葉の季節には最高のロケーションになるのではと、 今から楽しみです!そして四季の変化も楽しみたいものです!! ご訪問頂きありがとうございました(*^_^*)

    2011年05月12日13時55分

    三重のN局

    三重のN局

    efabさん いつもコメント頂きありがとうございます。 わーーこういうとこ大好き・・気に入って頂けた様で幸いです。 これで写真撮影の行動範囲がまた広がり忙しくなりそうです。 四季の変化も楽しみたいものです!! ご訪問頂きありがとうございました(*^_^*)

    2011年05月12日13時57分

    三重のN局

    三重のN局

    之 武さん いつもコメント頂きありがとうございます。 このトンネルが出来るまではとんでもなく恐ろしいルートだったんですが、 今回のトンネルの開通で観光客もかなり増えそうです。 4Kmのトンネルはは本当に長かったですね・・なかなか先に光を感じない光景は 圧迫感がありますが、抜けた瞬間飛び込んできた光景に感激でした。 紅葉の時期、大好きな冬景色・・今から楽しみです。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月12日13時59分

    三重のN局

    三重のN局

    斗志さん いつもコメント頂きありがとうございます。 4Kmのトンネルはは本当に長かったですね・・なかなか先に光を感じない光景は 圧迫感がありますが、抜けた瞬間飛び込んできた光景に感激でした。 紅葉の時期、大好きな冬景色・・今から楽しみです。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月12日14時00分

    三重のN局

    三重のN局

    takakun1584さん いつもコメント頂きありがとうございます。 幅2mのコンクリート要塞を超えると、こんな景色・・了解です! ご存知でしたか・・でも今回開通したトンネルはコンクリート要塞の所とは ちょっと位置が違う所なので、もし行かれるのでしたら地図でよく確認して下さいませ! トンネルが出来て、要塞も役目を終えたのはたしかですが・・(^O^) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月12日14時07分

    三重のN局

    三重のN局

    青空が好きさん いつもコメント頂きありがとうございます。 まるで紅葉の風景・・確かにみえますね! シーズンになったら凄い紅葉風景が期待できそうで今から楽しみです! またポイント増えて忙しくなりそうです・・(^O^) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月12日14時09分

    三重のN局

    三重のN局

    FRBさん いつもコメント頂きありがとうございます。 とても綺麗な山並みと川・・山の色彩が秋のようで美しい・・描写も繊細で綺麗です・・ ありがたいお言葉を頂き嬉しく思います! 今から四季折々の妄想ばかりで大変です・・(^O^) 早く見てみたいものです。本当に秋の紅葉がとっても気になります。 またポイント増えて忙しくなりそうです・・(^O^) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月12日14時12分

    三重のN局

    三重のN局

    ルナさん いつもコメント頂きありがとうございます。 手つかずの自然だけに、観光客が増え荒れてしまうことの無いように願うばかりです。 これから四季を通じて楽しみです! R421!私が初めて通った酷道・・(^O^)了解です! 確かに国道なのに、「酷道」だったようですね・・ 私は聞いてはいましたが通行止めばかりで通ったことが無く分かりませんが、 今回は長いトンネルではありましたが、快適に通行できました。 噂の車幅を制限ンするコンクリートブロックは見かけませんでした。 今回はR421を走り永源寺により、近江グリンーロド(R307)に入り 道の駅「東近江市あいとうマーガレトステイション」でお昼を頂き、 そのままのルートで多賀大社で参拝し、彦根→米原を抜けR365・R306 で三重までと帰ってきました。およそ200Kmの旅でした。 今度はこのコースをロードバイクで走破してみたくなりました・・(^O^) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月12日15時27分

    三重のN局

    三重のN局

    ayoakさん いつもコメント頂きありがとうございます。 色とりどりに重なる新緑の山綺麗・・山、水、空と切取りが素晴・・ ありがたいお言葉を頂き嬉しく思います! 今から四季折々の妄想ばかりで大変です・・ 早く見てみたいものです。本当に秋の紅葉がとっても気になります。 またポイント増えて忙しくなりそうです・・(^O^) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月12日15時29分

    三重のN局

    三重のN局

    bacioさん いつもコメント頂きありがとうございます。 どんどん便利になって、観光客が増え荒れてしまうことの無いように願うばかりです。 これから四季を通じて楽しみです! またポイント増えて忙しくなりそうです・・(^O^) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月12日15時32分

    三重のN局

    三重のN局

    syuseiさん いつもコメント頂きありがとうございます。 山のいろどりが多彩・・秋の紅葉は期待・・楽しみ・・ 了解です!4Kmのトンネルはは本当に長かったですね・・なかなか先に光を感じない光景は 圧迫感がありますが、抜けた瞬間飛び込んできた光景に感激でした。 紅葉の時期、大好きな冬景色・・今から楽しみです。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月12日15時33分

    三重のN局

    三重のN局

    ducaさん いつもコメント頂きありがとうございます。 Vの字型に下る山、Vの字型に開ける空、美しく静かな風景・・ 了解です! 昔に三重から永源寺方面へ抜けられたことがあるんですね! 今回開通したばかりのトンネルなのできっと違うルートと思います。 R306の鞍掛峠を通るルートもありますが、そちらもよく通行止めになっております。 今回はR421を走り永源寺により、近江グリンーロド(R307)に入り 道の駅「東近江市あいとうマーガレトステイション」でお昼を頂き、 そのままのルートで多賀大社で参拝し、彦根→米原を抜けR365・R306 で三重までと帰ってきました。およそ200Kmの旅でした。 今から四季折々の妄想ばかりで大変です・・本当に秋の紅葉がとっても気になります。 またポイント増えて忙しくなりそうです・・(^O^) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月12日15時44分

    an

    an

    素晴らしいロケーションですね! そして、そう感じさせてくれる 素敵な1枚です。 三重のN局さんと皆さんが おしゃられているように この場所が四季折々、どのような表情を 見せてくれるのかワクワクします!

    2011年05月12日20時39分

    まこにゃん

    まこにゃん

    深い、深い山、神秘的な感じさえします。 まだ、トンネルは走った事が無い・・・。 そんなに長いの怖すぎる・・。

    2011年05月12日21時23分

    鴨かも

    鴨かも

    春でも結構、紅葉していますね。 トンネルもいいですが時間があるときは山裾のドライブもいいかも

    2011年05月12日22時03分

    三重のN局

    三重のN局

    anさん いつもコメント頂きありがとうございます。 この場所が四季折々、どのような表情を見せてくれるのかワクワク・・ 了解です! 今から四季折々の妄想ばかりで大変です・・早く見てみたいものです。 日本の四季を十分に楽しめそうで、 しばらく通ってしまいそうです。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月12日23時12分

    三重のN局

    三重のN局

    まこにゃんさん いつもコメント頂きありがとうございます。 深い、深い山、神秘的な感じさえ・・ 了解です!早朝とか夜間に見たらかなり神秘的かも・・(・へ・) まだ、トンネルは走った事が無いんですか・・都会はトンネルないですよね! 長~いの怖すぎます・・今度夜中に走ろうかと思ってるんですが、 なんか出ますかね・・(T_T)/~~~ ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月12日23時20分

    三重のN局

    三重のN局

    鴨かもさん いつもコメント頂きありがとうございます。 トンネルもいいですが時間があるときは山裾のドライブ・・了解です! 山裾はカメラもって散歩がいいかもしれませんね! これから四季を通じて楽しみです! またポイント増えて忙しくなりそうです・・(^O^) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月12日23時23分

    イノッチ

    イノッチ

    石榑峠を貫くトンネル・・通ってみたいですね、いい被写体が山ほどありそう???. 上手い構図で見事な描写ですね、紅葉の季節なんかもよさそうですね、

    2011年05月13日18時30分

    mikechan

    mikechan

    長い長いトンネルの先にはこんな素敵な風景があるんですね! いつまでも残ってほしい風景ですね^^紅葉も綺麗そう!

    2011年05月13日18時38分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    とても素敵な所ですね。季節の移り変わりが楽しみです。 紅葉のシーズンは最高でしょうね。

    2011年05月13日19時30分

    Tate

    Tate

    カヌーで 奥へ奥へと 水面を進んでみたくなります♪^^

    2011年05月14日00時32分

    三重のN局

    三重のN局

    イノッチさん いつもコメント頂きありがとうございます。 お元気になられましたか・・? 石榑峠を貫くトンネル・・是非通ってみて下さい。長さにびっくり、抜けてもびっくりですよ! 紅葉の季節には最高のロケーションになるのではないでしょうか。 四季を通じて楽しみです! またポイント増えて忙しくなりそうです・・(^O^) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月14日01時47分

    三重のN局

    三重のN局

    mikechanさん いつもコメント頂きありがとうございます。 本当に長かったです・・(^-^) どんどん便利になって、観光客が増え荒れてしまうことの無いように願うばかりです。 これから四季を通じて楽しみです! またポイント増えて忙しくなりそうです・・(^O^) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月14日01時52分

    三重のN局

    三重のN局

    kaiのpapaさん いつもコメント頂きありがとうございます。 4Kmのトンネルはは本当に長かったですね・・なかなか先に光を感じない光景は 圧迫感がありますが、抜けた瞬間飛び込んできた光景に感激でした。 紅葉の時期、大好きな冬景色・・今から楽しみです。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月14日01時53分

    三重のN局

    三重のN局

    Tateさん いつもコメント頂きありがとうございます。 カヌーで 奥へ奥へと 水面を進んでみたくなります・・ 了解です! カヌーされるんですか・・もっと身近に自然を感じることが出来るでしょうね! 一度やってみたいものですね! これから四季を通じて楽しみです! ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月14日01時56分

    三重のN局

    三重のN局

    N.S.F.C.20さん いつもコメント頂きありがとうございます。 まるで秋の情景の様・・深さを感じる絵がとても美しい・・ 了解です!今から四季折々の妄想ばかりで大変です・・(^O^) 早く見てみたいものです。本当に秋の紅葉がとっても気になります。 またポイント増えて忙しくなりそうです・・(^O^) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月14日01時59分

    Usericon_default_small

    *&y

    ステキなロケーションですね。 四季を通じて撮りたくなりますね。

    2011年05月15日12時06分

    三重のN局

    三重のN局

    *&yさん いつもコメント頂きありがとうございますm(._.)m 今から四季折々の妄想ばかりで大変です・・早く見てみたいものです。 日本の四季を十分に楽しめそうで、 しばらく通ってしまいそうです。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月15日13時33分

    konishi

    konishi

    これはまたよいポイントが見つかりましたね 次の季節のアップを楽しみにしております

    2011年05月21日20時24分

    三重のN局

    三重のN局

    konishiさん いつもコメント頂きありがとうございます。 今から四季折々の妄想ばかりで大変です・・ 早く見てみたいものです。本当に秋の紅葉がとっても気になります。 またポイント増えて忙しくなりそうです・・(^O^) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年05月21日23時32分

    三重のN局

    三重のN局

    Princessさん いつもコメント頂きありがとうございます(^^) このポイントは永源寺ダムからもう少し下流の辺りです。 是非里帰りされた時にドライブしてみて下さい。 本当に素敵なところですね! 秋には絶対に良い光景だと、今から楽しみです(^^) 永源寺までは車でちょちょいのちょい!でしたか…(笑) 素敵なふるさとをお持ちですね。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年06月07日02時23分

    MIURA

    MIURA

    昨日ここを通りました。 もうまもなく紅葉時期ですね♪ 永源寺もいいですが私の住む湖東三山もオススメですよ! 近くはないですがお隣さんなので近い場所の似た写真がいくつかあり親近感が湧きました(笑) また寄ります^^

    2011年10月01日15時30分

    三重のN局

    三重のN局

    三浦太一さん コメント頂きありがとうございます。 紅葉情報ありがとうございます。湖東三山も了解です! 噂は聞いております。行きたいところばかりで、 体がいくつあっても足りません(^。^) またのご訪問お待ちしております。 ありがとうございましたm(._.)m

    2011年10月01日16時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された三重のN局さんの作品

    • 観楓の門(朝)
    • 天空ゆりトレインⅡ
    • 長善寺Ⅲ
    • 一本橋
    • 日本晴れ
    • びんずる様  (朝)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP