ぶっちゃん
ファン登録
J
B
捕まった物を良く見るとセミでした。 蜘蛛がセミの周りをぐるぐる回ってがんじがらめにしています。 何周もぐるぐる糸を巻いている光景を初めて見ました。
ブルーレット奥竹さん、おはようございます。 言われてみればそうですよね〜٩( ᐛ )و 航空便で海外の蜘蛛さんにでも送るつもりでしょうか^^ ちなみに糸の上の方にももう一匹ひっかかってもがいていました。
2023年06月11日08時51分
昨日どなたかの写真でセミの写真を見ました。 北海道だったかな。ハルゼミとか。 折角早くに土の中から出てきたばかりだろうに蜘蛛の餌に なろうとは・・・気の毒に。 怖そうな蜘蛛ですね。生きるためには仕方ありませんね。
2023年06月11日16時53分
もうセミが出てきてるんですね。 田舎の玄関先も蜘蛛の巣だらけでしてやはり夏になるとたくさん見ます。 手に付いたらなかなか取れないんですよね>< しかし上手に丸く巻いているものです。 人間が糸で巻こうとしてもなかなかこうはいかないですしね。 自然の驚異ですね。 2023.06.11. Sun. 一人 明日へ 歩き出す Rainy day 二人 過ごした 昨日へは 戻れない 桜ネイルに 雨の粒… TeaLounge EG
2023年06月11日18時36分
蜘蛛の巣にセミが引っ掛かっているのは見たことがありますが、ぐるぐる巻きにしているところは初めて見ました。 引っ掛かっているのとぐるぐる巻きにするもの、なにか区別があるんでしょうかね?? 貴重なお写真、ありがとうございました。
2023年06月11日22時12分
おじさん、おはようございます。 まだセミの鳴き声を聞いていません・・・ 糸の上にももう一匹捕らわれていました。 生きていてちょっと可哀想でしたね( ; ; )
2023年06月12日05時40分
海豚(しーとん)さん、おはようございます。 私の初めて見ましたよ〜(๑>◡<๑) それにしてもどこまでぐるルル巻きにするのか? その後セミの姿は糸で真っ白になって見えなくなっている事でしょう!
2023年06月12日05時43分
獲物が蝉とのことなので、鬼蜘蛛って結構大きな体をしているのですね。 ここまで厳重に梱包してしまうのは、やはり保存食なのでしょうか、 自然の営みは不思議が一杯ですね。
2023年06月13日12時43分
sazanka83
グルぐr牧野最中なんですね。こうやって獲物を獲得する。理科の教科書に乗せればいいような。
2023年06月11日07時26分