写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

デーデーポッポ デーデーポッポ ファン登録

昭和一桁無骨者

昭和一桁無骨者

J

    B

    同じような描写の写真が続きましたのでちょっと違う描写の写真を(^ー^) 釧路川と新釧路川に分流するために建設された 旧岩保木水門 昭和6年完成とのことで、上屋は板塀 曇り空だったのでその背景を活かしたくて PL を使って雲と板塀やコンクリートの質感が出るようにしてみました ものすごい虫が飛んでいて映り込んでいたので一つ一つ消してます

    コメント18件

    1197

    1197

    こんにちは・凄い時代を感じさせますね、北海道の厳しい冬を乗り越えてきた素敵な作品だと思いました。

    2023年06月08日16時05分

    キュリー主人

    キュリー主人

    かなり草臥れているようですが、今も必要とされている存在なのでしょうね。 私もそう云う存在でありたいと思います(^^;

    2023年06月08日16時38分

    壽

    なんとも存在感のある水門。 過酷な自然と対峙した時間が刻まれた土木遺構に凄みのような力を感じます。

    2023年06月08日17時18分

    しまむ

    しまむ

    建造物の重厚感を増す、迫力ある曇天の雲が素晴らしいです! 花や背景に樹木があるところが、対比になってますます存在感を高めていて…強固な水門、構造もパーツも素材も、力を入れて造られただろう…と想像しました。

    2023年06月08日18時27分

    ひまちゃん

    ひまちゃん

    昭和一桁に建てられた建造物が今も残っていること自体が凄いです^^ コンクリートと木、高画素カメラの緻密な描写により その肌に歴史を感じさせてくれますね この描写は写りすぎると思える最新デジタル機だからこそ可能なことかもしれませんね。

    2023年06月08日18時58分

    KT   PHOTO

    KT PHOTO

    古い水門、北海道のレアな一面ですね!

    2023年06月08日19時35分

    エミリー

    エミリー

    水門の上部が部屋になっているのですね。 厳しい冬を想定しての事でしょうか...(^^;

    2023年06月08日21時35分

    macmos

    macmos

    こりゃあ逸品ですね(^^♪

    2023年06月08日21時44分

    真理

    真理

    この歴史ある水門にはドラマチックで雲行きが怪しいこんな空がしっくりきますね♪ カナダからのお客様が来日される時は青空の下で富士山を背景に素敵な時を過ごされることを祈っています(o^^o)

    2023年06月09日21時50分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    1197 さん、 昭和6年ですので、もうすぐ100年になるんですから、おっしゃる通り環境を考えるとスゴイことですよね。 コメントありがとうございます。

    2023年06月10日11時19分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    キュリー主人 さん、 この水門、実は一度も開けられたことがないそうです。 この水門の目的は当時釧路川を水路で材木を運んでいたのですが、その新釧路川が出来たことにより釧路川の水位が下がってしまい、釧路川が水路として使えなくなってしまったそうです。 しかしここには水門が必要で新しい水門が設けられていました。 そうですね、何だかんだ言われながらも頼りにされるようでありたいですね。 コメントお寄せ頂きありがとうございます。

    2023年06月10日11時28分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    壽 さん、 PLの効果だ出たようで、そのように感じて頂き嬉しい限りです。 素敵なお言葉、ありがとうございます。

    2023年06月10日13時39分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    しまむ さん、 雲の感じ伝わって嬉しいです。  耐えて、耐えて もうすぐ100年 実際には 鉄で出来た水門が錆びて穴が空いてましたが、建屋の重厚感はさらに増していくのでしょうね。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2023年06月10日13時43分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    ひまちゃん さん、 板塀が腐らずに残っているのがスゴイですよね。  確かに最新のレンズと最新のカメラだからこの描写ができるのかも知れません。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2023年06月10日13時45分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    KT PHOTO さん、 ここは観光地ではありませんし、有名な撮影ポイントでもありませんので、このサイトでここの写真を投稿しているのは珍しいでしょうね(^ー^) コメントお寄せ頂き、ありがとうございます。

    2023年06月10日13時56分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    エミリー さん、 そのようですね。  この水門は人力操作の手動式のようですから、昔は水門を開けなくてはいけない事態が近くなると ここにずっと待機していたのでしょうね。 コメントありがとうございます。

    2023年06月10日13時55分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    macmos さん、 何しろ、もうすぐ100年で歴史的建造物存在ですから(^ー^) コメントお寄せ頂きありがとうございます。

    2023年06月10日14時02分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    真理 さん、 作品イメージが伝わり嬉しい限りです。  今回の旅行では様々な雲を撮ることができました。  快晴もいいですが、雲があると色々趣を変えてくれますよね。 カナダの友人一家はスポーツ系ファミリーなのでどうなることやらです(^ー^) 素敵なコメントありがとうございます。

    2023年06月10日14時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP