クレア4984
ファン登録
J
B
側溝を追いかけっこ、意外に速い! 一人で捕まえるのは厳しい(/ω\) 私の心臓がバクバク、10mを全力疾走、捕まえる寸前に方向転換....あああ、若者には勝てない(>_<) 何度も全力疾走を繰り返し、無事2羽を保護\(^o^)/ 母親のもとに戻してやりました、一瞬ですが幼鳥さんの温かさが伝わってきた嬉しい鳥撮りでした(^^) 側溝からの救出劇でした。
良かったですね♪どうなることかと思ってました! 滅多にない経験なさいましたね おつかれさまでした♪ 親鳥さんの元で元気に逞しく育ってほしいですね(^^)
2023年06月07日14時42分
km85さん いつも見て頂き感謝ですm(__)m 鳥撮りはいつもドラマのようですね、突然予期せぬ出来事に出会ってしまう! クマさんに出会わなかっただけラッキーでした(^^) 路上で親鳥さんと幼鳥さん、親鳥さんは逃げようとしない、これは何かあるな....! 案の定、側溝に落ちた2羽の幼鳥さん発見、放置すればカラスやイタチに狙われるのは必須、日頃鳥さんに世話になってる身としては何としても助けねば!と全力投球しました(>_<) なんとか救出したものの体力の限界....それでも満足度100%でした!(^^)!
2023年06月07日15時03分
m.タバサさん いつもお世話になっております。 先日、オスのヤマドリを撮ったフィールドです、幼鳥さんとの駆けっこ....疲れました、それでも確保、親元に返せたので一安心(^^) 大きく成長してあのオスの素晴らしい姿を見せてもらいたいです!(^^)! 幼鳥さんには申し訳ないけど、たまたま短いレンズを付けた古いサブカメラを持ってたので、自撮り感覚で撮らせて頂きましたm(__)m またいつか会えることを願って...火の鳥の幼鳥さん!
2023年06月07日15時19分
天敵だけでなく人工物も小さな命にとっては危険になるんですね。全力疾走、お疲れさまでした。幼鳥が無事親鳥の所に帰ることができてよかったですね。
2023年06月08日15時23分
miyamasampoさん こんばんは!いつもありがとうございます。 なんか小さな生命でも助けられて嬉しいです、大きくなって素晴らしい親鳥になってくれること願ってます、そしてまた会えるように(^^) 小さいけど走るの早いですね、心臓バクバク、高齢者にはきつい追いかけっこでした。 サンコウチョウ..なかなか見つかりません、なんとか今季証拠写真でもいいから撮りたいです、明日は原付バイクで林道探鳥行って来ます!
2023年06月07日17時55分
理由は知りませんが触るなとは言われていますね。 手袋は良かったのではないでしょうか。 とはいえ自分も手で救出した事があります。 自力で登れる様に坂道を作ってやる手もあったかもしれませんね。
2023年06月07日19時25分
かぶさん こんばんは! いつもありがとうございます。 仰る通り、素手で触ると人の臭いが付くのでダメですね、親が面倒みなくなるおそれがありますから。 坂道も考えたんですが.....山の林道には適当な板も無いし、側溝の先には蓋がかかってるので、そこに入られると助けられないし、時間との勝負、焦りました^^; とにかく速いので、一人で傷つけないで捕まえるには厳しいですね、幸いにも傷つけることなく親元に戻してやれました...やれやれ一安心です!(^^)!
2023年06月07日20時40分
ムナさん いつもありがとうございます。 そうですね、この写真だけでは....(笑) でも、本当に真剣でした、このままでは絶対に上れないし、カラスも多いし、前方の側溝からは蓋がかかってるし、そこに入られれば全てアウト...(>_<) 親も近くにいるので時間との勝負、幼鳥とは言え、速いこと心臓バクバクになってやっと2羽を捕獲、傷つけることなく親元に戻すことが出来ました。 幼鳥さんも無事、私の老体も無事でした\(^o^)/
2023年06月07日21時09分
全力疾走の追いかけっこ、お疲れさまでした。 雛ちゃんたちも、クレア4984さんもご無事で何よりです♪ 雛ちゃんたち、無事に成長するといいですね( ´∀`)
2023年06月11日22時29分
ヤマドリ雛ちゃんが助かり良かったです!色々な意見考があるかもですが ヤマドリさんも人が助けてくれたと思ってると思います。鳥は意外に頭が良いので見て経験から理解する気はします。
2023年06月12日00時31分
海豚(しーとん)さん こんばんは! 幼鳥さん達はさすが若さですね、側溝競争なんとか勝利しましたけど^^; 幼鳥さん達が側溝に残され、私がその傍で倒れてても....助けようとして倒れたとは誰も想像しないでしょうね(/ω\) クマも危険ですが、側溝に落ちた幼鳥さんを救助するのも危険ですね! ご心配頂きありがとうございます。
2023年06月12日20時24分
蒼い鳥さん いつもありがとうございます。 このままでは100%死に至る幼鳥さん達を見捨てることは出来ませんでした (/ω\)。自然の中の生存競争に手助けは出来ませんが、人工物で死に至らせるのは忍びないです、親鳥さんも一生懸命子育てしてきたのに...見殺しには出来なかったです...。 お礼にサンコウチョウに会わせてくれれば嬉しいんですが....未だに会えません(/ω\) ヤマドリさんお願いだからサンコウチョウに会わせて下さい m(__)m
2023年06月12日21時02分
km85
無事親元に帰れて良かったですね。 わたしにはそんな行動力ありません。 楽しく拝見させていただきました。 大きく育ってまた再開があると良いですね。∩^ω^∩
2023年06月07日14時28分