写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mimiclara mimiclara ファン登録

意外な場所から意外な紅富士(ひょっとして日の丸の雛形?)<違!>

意外な場所から意外な紅富士(ひょっとして日の丸の雛形?)<違!>

J

    B

    ここは以前夜景をアップしましたが要するに夜景スポット この日は遠く相模湾から昇る朝陽を撮りに行きましたが、そもそも場所的に大間違いで撃沈 ふと富士山に目をやると・・・・ ※少々ノイジーなのが気になります・・・まだ黄砂? 撮ってだし

    コメント33件

    m.mine

    m.mine

    この色合い良いですね。 富士を殺さず全体的なイメージを 淡く 黄砂を上手く利用した感じですね。 テクニカルノックアウトって感じですね。 すばらしい作品です。

    2011年05月10日13時55分

    Piece

    Piece

    撮ってだしですか、凄い!見事な描写ですね^^ この薄紫にひろがる空と山並みが美しいです。 富士山の雪を赤く染めて、素晴らしい撮影となりましたね(^-^)

    2011年05月10日14時09分

    hisabo

    hisabo

    朝日に染まる富士山、やっぱり冠雪部分が染まる姿は美しいですよね。^^ ヤビツ峠、懐かしい……、とても懐かしいです。

    2011年05月10日14時36分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    薄暗い早朝の空気が感じられる紫が美しいです。 重なり合う山々の奥に、富士山が素晴らしいですね。

    2011年05月10日19時45分

    Good

    Good

    紅富士ですね~。 浮かび上がるようで素敵ですね♪ Goodな作品です!

    2011年05月10日21時06分

    TR3 PG

    TR3 PG

    あら〜場所の大間違いでこの素晴らしい紅富士なんて羨ましすぎま〜す(^.^) 紫色の濃淡がめちゃ素敵ですね! 素晴らしい景観に感謝です♪

    2011年05月10日22時02分

    斗志

    斗志

    富士山が浮いているようにも見えて美しいですね! 幻想的な色合いも素敵です^^

    2011年05月10日22時28分

    ちゃりかめ007

    ちゃりかめ007

    早朝の幻想的な富士山もいいですね シブいです!

    2011年05月10日23時52分

    a-kichi

    a-kichi

    ぼうっと霞んで紫に染まる富士山も幽玄ですね^^

    2011年05月11日00時49分

    日吉丸

    日吉丸

    いつ・・どこで・・何が・・撮れるか・・ 行ってみないとわかりませんね。 滲むような富士の容姿がなんとも いい味わいです。

    2011年05月11日09時31分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    蒼に滲む赤富士、実際に見たら感動でしょうね。 撮ってみたーい。です。 (np)

    2011年05月11日19時31分

    白狐©

    白狐©

    美しい色合い ジャパニーズですね~^^

    2011年05月11日20時18分

    海夢

    海夢

    ヤビツ峠と言えば夜景のイメージですが、 こんな紅富士が見られるんですね~!! 幻想的で素敵です^^

    2011年05月11日21時07分

    mimiclara

    mimiclara

    m.mineさん コメントありがとうございます 紅富士は結構撮っているので赤を出す設定は身についてるはずなんですが、どうしても全体が暗くなりがちになります この景色では左下の村落を潰したくなかったのでその辺は少し考えて撮りました 黄砂は気にならなかったんですが、解像してみてやっぱり影響あったのかな、ってな感じでした お褒め頂感謝です

    2011年05月11日21時16分

    mimiclara

    mimiclara

    Pieceさん コメントありがとうございます 元々朝焼け狙いだったので紅富士にはぴったりのWBの設定でした ただここからまさかこんな赤く染まった富士が見れるとは思っていなかったので本当にラッキーな一枚となりました

    2011年05月11日21時19分

    mimiclara

    mimiclara

    hisaboさん コメントありがとうございます 丹沢は登山を齧り始めには必ず一度や二度は登りますが、その口でしたか? 私はその口です(笑 ヤビツは丹沢の玄関ですよね その後、別に興味が行ってしまってさっぱりでしたが。。。 昨年の今頃試しに大山登りましたが死ぬかと思いました(爆 涙 沈)

    2011年05月11日21時23分

    mimiclara

    mimiclara

    リクオさん コメントありがとうございます お褒め頂感謝です リクオさんに倣って今度は魚君で撮ってみようかな

    2011年05月11日21時26分

    mimiclara

    mimiclara

    kaiのpapaさん コメントありがとうございます そうなんですよ ここからの重なり合う山々は他の名勝と比較しても決して引けをとらないと感じました 穴場にしておきたいと思います(笑

    2011年05月11日21時29分

    mimiclara

    mimiclara

    Goodさん コメントありがとうございます 手前の山々は浮かび上がらせ効果抜群ですね この辺りは雲海とまではいかなくても結構朝靄になるのでチャンスがあったらもっと浮かび上がる富士を狙ってみたいです

    2011年05月11日21時32分

    mimiclara

    mimiclara

    TR3PGさん コメントありがとうございます ホント、季節によって朝陽が違う方向から昇るのはある程度わかってはいたつもりでしたが・・・・いい勉強になりました 朝陽に合わせてWBを調整していたので紅富士も空の発色もそこそこでラッキーでした

    2011年05月11日21時36分

    mimiclara

    mimiclara

    斗志さん コメントありがとうございます ここは朝霧(雲海まではいかない)に結構なるので条件が良ければ浮かぶような富士が見れることは知っていたんですが、紅富士だと朝霧が出ていなくても結構浮いた感じになりました これで朝霧が出ていたらもっと良かったかも知れません

    2011年05月12日12時13分

    mimiclara

    mimiclara

    スパークスさん コメントありがとうございます そうですね! この時期は富士五湖周辺に行っても中々紅富士はお目にかかれないので良しとしときます ありがとうございます

    2011年05月12日12時15分

    mimiclara

    mimiclara

    ちゃりかめ007さん コメントありがとうございます 富士山はここ一年ばかり拘った被写体なんですが、晴れた日の真昼間の富士はそれはもう美しいんですが、写真に撮ると全くつまりません やっぱり撮影は早朝か夕暮れか、もしくはド深夜(笑)になっちゃいますね

    2011年05月12日12時19分

    mimiclara

    mimiclara

    a-kichiさん コメントありがとうございます そういえば幽玄な富士には結構会えるんですが、ドラマティックな富士に中々出会えません 大気が不安定だと雲に隠れてしまうし 中々奥が深い被写体です

    2011年05月12日12時21分

    mimiclara

    mimiclara

    日吉丸さん コメントありがとうございます そうですね 特に自然の風景を撮っているとそれを感じます 日吉丸さんはどんな状況でもものにしてしまうのでいつも勉強させていただいています

    2011年05月12日12時26分

    mimiclara

    mimiclara

    npさん コメントありがとうございます npさんご一家の写真で富士山はまだ拝見したことがありませんが機会があったら是非 私は昨年の今頃初めて山中湖から撮ったんですが・・・・・はまりました(笑

    2011年05月12日12時32分

    mimiclara

    mimiclara

    KATOさん コメントありがとうございます ジャパニーズでふと思ったんですが、この写真て日の丸の構図になってるような ということでタイトル追加しました^^

    2011年05月12日12時35分

    mimiclara

    mimiclara

    海夢さん コメントありがとうございます 普通は夜景ですよね それもカメラマンはあまりいなくて地元のカップル専用(笑 富士山は展望台に昇らないと気付かないかもしれません 夜はあまり見えないしね 考えて見れば山中湖から紅富士だったらここからでも紅富士になったっておかしくはなかったわけです^^

    2011年05月12日12時38分

    harubow

    harubow

    薄く染まった富士が美しいですね。 この場所いいですねー 僕はこの日に甘利峠に行って撃沈してきました^^

    2011年05月16日07時19分

    mimiclara

    mimiclara

    harubowさん コメントありがとうございます 全く予期していなかったので幸運でした なんだか紅富士には運があるようです ここは駐車場も完備、富士がダメなら夜景があります^^

    2011年05月18日11時18分

    梵天丸

    梵天丸

    富士を撮りに行ったのではない場所で こんなすばらしい富士を拝めるとは・・ 幻想感すばらしいです!!

    2011年05月18日20時21分

    mimiclara

    mimiclara

    梵天丸さん コメントありがとうございます ここから富士山が見えるのは知っていたんですが、あまり撮ってる人がいないので面白くない場所だと思ってました 目的と違う写真ばかり撮っています(笑

    2011年05月18日20時48分

    mimiclara

    mimiclara

    オタケさん いつもコメントありがとうございます 全く期待していなかった、というか富士さえここでは写す予定ではなかった朝に、たまたま撮れた紅富士です ここは穴場と言っていいかもしれませんね もう一箇所、最高の穴場があるんですよ♪

    2011年06月12日13時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmimiclaraさんの作品

    • 片頬染めて
    • 薄紅さして
    • 薄紅
    • 晦日のW紅
    • 浮紅
    • 湘南遠望

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP