クレア4984
ファン登録
J
B
友人の畑から頂きました、摘果前の状態はこんな感じ(^^) くれぐれも頂いたものです、枝が折れたので.....!
ムナさん こんにちは! 東根、寒河江、谷地、天童 全てサクランボ、今月中旬が最盛期です! 送る側としては辛い時期です(>_<) なんとか送る数を減らしたいんですが....地元でありながら食べないで送る、毎年そんな恒例行事です^^; サクランボの山地に住んでる宿命ですね(涙) コメント・お気に入り登録ありがとうございます。
2023年06月06日15時10分
そうなんですね ↑のコメントを読んで、そうなんだ産地の地元の方は我慢してでも美味しいサクランボを食べて頂きたいという気持ちがよく伝わって来ましたよ それにしても見事なサクランボ、思いっきり食べて見たいものです(*^^*)
2023年06月06日15時19分
m.タバサさん いつも大変お世話になっております。 名産地の悩みです^^; でも喜んで電話をいただき「美味しいサクランボでした」の一言で悩みも吹っ飛びます(^○^) そんな生活数十年続けてます....。 摘果しないとこんな状態ですね、やはり人手を要する仕事なので農家さんも大変です、県職員や市役所の職員さんも応援に行ってるようです、とても軟弱な私には出来ません、鳥撮りには毎日でも行けるんですが^^; 人気品種の佐藤錦は6月中旬頃、その後大玉の紅秀峰と続きます....私も食べてみたいです(/ω\) だれか送って下さ~い.....なんて(^^)
2023年06月06日16時38分
ムナ
美味しそうですね。 今頃でしたか、昔仕事で東根を訪れたことがあって、駅から 訪問先までの道中サクランボの甘い香りがしてびっくりしま したね。
2023年06月06日14時54分