写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ある男の写真日記 ある男の写真日記 ファン登録

相続登記完了

相続登記完了

J

    B

    本日春日井法務局へ自転車に乗って書類を頂きました。 司法書士に頼まず何とか一回で相続登記完了できました。 公正証書(遺言書)があることと名古屋名東法務局の相談員さんの 親切丁寧なアドバイスのお陰です。 ありがとうございました。 あと残るは今松阪で話が進んでいる負の遺産の売却です。 これが決まればもういつ死んでもいいですね。(笑

    コメント8件

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    お疲れさまでした。

    2023年06月01日23時35分

    3danbara

    3danbara

    お疲れ様! 私も一人で手続きしましたが、最近は揃える書類とか書き方をネットに書いてくれてる人がいるので それを参考になんとかできました。 一番大変だったのが親の生まれた時の戸籍謄本を取り寄せることで うちの親は引っ越しを何度かしていてその度に本籍住所を変更していたので 辿っていくのが大変でした!^ ^

    2023年06月02日00時29分

    班長@愛知みよし

    班長@愛知みよし

    私も自分で~豊田市の法務局には数回通いましたが。

    2023年06月02日07時42分

    よねまる

    よねまる

    お疲れさまでした。ご自身で関係書類の取り寄せや作成、 そして手続き完了まで、ご苦労様でした。いろいろと大変ですよね。 松坂の負の遺産というのはご両親ご実家でしたっけ? いつぞや、家の大きな木の枝の剪定のことを投稿されていましたよね。 でも、売却できるということは土地に価値があるからであって、 近年は不動産屋に逆にお金を払って買い取ってもらうようなことも あるようです。今はこういうケースも増えているみたいですね>.< 気になることが順調に進んでくれることを祈ってます。

    2023年06月02日08時26分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    山菜シスターズさんいつもコメントありがとうございます! ありがとうございます。 ホッとしました。(苦笑 あとは松阪の件が上手く収まればもう言うことなしです。 私が遺言書を書く以外 家内や子供達が判断できない、分からないことがなくなると思います。

    2023年06月02日08時34分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    3danbaraさんいつもコメントありがとうございます! それは大変でしたねぇ! そして時間も多少の諸費用も掛かりますね。 私の親父の時は公正証書が無かったので 松阪で生誕からの戸籍の付表を取りました。 小冊子に近い文書が閉じられて¥3000円程戸籍住民課に支払った 記憶があります。 他に認知した子供とか出てきませんでしたので良かったですが…(笑 その点公正証書があると 生誕からの戸籍の付表は必要ありません。 おふくろの松阪の除籍謄本と現住所春日井の住民票の除票だけでOKです。 ただ、十年程前に公正証書作る時に司法書士に8万程支払いましたけどね。(苦笑

    2023年06月02日08時44分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    班長@愛知みよしさんいつもコメントありがとうございます! 多分それは公正証書が無いからではないでしょうか。 戸籍の付表やら兄弟の委任状から書類が増えますからね。 兄弟の委任状にしても印鑑証明添付ではないでしょうか? 公正証書がなければ 私も同じだったでしょうね。 それ以前に司法書士にお願いすると思います。(笑

    2023年06月02日08時47分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    よねまるさんいつもコメントありがとうございます! そうですそうです。 ある男の写真日記として人生の備忘録の記録で 松阪の家等をアップしましたね。 住むにはいい処だと思いますが なんせ村の中ですので両隣も昔からの人がお住まいです。 よって村の集会等にも参加せざる負えない面もあり また市街化調整区域で地目は宅地でも 用途変更しないと改築・新築ができません。 その手続きに一昨年は測量士を入れると売れるか売れないか分からない土地に お金をかけられませんので自分一人で長尺メージャーで土地と道路幅員等を測量し パソコンのエクセルでセルを正方形に変えて描画し測量のデータを記入して それをプリントして松阪市役所に持参しましたが 汲み取りで下水ますも設置されていないのに排水桝の記入とか要求され 諦めました。 それに一昨年は木の伐採から隣家の倉庫の塗装など百万近い出費もありましたね。 そして年に約6万の固定資産税を支払い 完全な負の物件です。 この件が解決するともう悩みもなくなりそうです。(苦笑

    2023年06月02日09時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたある男の写真日記さんの作品

    • 蘇るBeatlesナンバー
    • かき氷始めましたって。
    • 深夜食堂聴きながら…深夜のモノクローム
    • いつもの作業
    • このワーゲンは初めてです。
    • ZEISS IKONTA

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP