壽
ファン登録
J
B
野良なお さん ビルの隙間ではありますが、この路地は「金春小路」と名がついた路地なんですよ。大通りの金春通りは昔は花街として栄え金春芸者は名を馳せたとか。今でも何軒か飲み屋らしき看板があったように思います。
2023年06月01日21時37分
遊鶴 さん 野良なお さんの所でも書きましたが、「金春小路」と名のついた路地でこの写真は路地の中ほどで撮ったものです。昼でも薄暗く見上げれば空へ延びる空調のダクトや配管が壁を這い、前後は細い路地に面してお店の裏口らしき扉や共同?のごみ集積場所があったり、何とも不思議でドキドキ・ワクワクの小路でした。
2023年06月01日21時43分
裏路地を覗くとその土地の社会性を知ることができますね。 例えば佃の裏路地には植木鉢があったりします。 本作、繁華街の裏路地を良く表していると思います。
2023年06月02日05時01分
デーデーポッポ さん 銀座の裏路地を歩くのは初めての経験でした。表の顔と全く違う世界が広がっていることにしばし唖然とし、多少興奮しつつあちこちカメラを構えて撮ってきました。 久しぶりに銀座へ出たものの、表通りで写真をあまり撮りませんでしたから近々また出かけてこようと思っています。
2023年06月02日17時40分
MONØEYES さん お昼前の時間帯ですが、ビルの隙間で日差しも届かずともされた明かりが頼りの裏小路です。 撮ってるときに小路に面した勝手口から出てきた若者がいて、お互いがちょっとギョッ?とした表情でした。この時間帯にここをウロウロしている人はあまりいないのでしょうね。
2023年06月03日08時33分
野良なお
これは路地なのかそれともただのビルとビルの隙間なのか悩むなあ。 生活感溢れてるなあ。
2023年06月01日17時53分