虹橋☆
ファン登録
J
B
こんばんは。 花が朝顔のようで美しいですね。 茎が紫の「紫ほおずき」は育てていますが、「黒ほおずき」は知りませんでした。 花が凛と上を向いて花も実も楽しめそうですね。
2023年05月31日21時12分
なべかつ さん 黒ほおずき(ニカンドラ)は、ペルーやチリ原産のナス科の一年草、オオセンナリの園芸品種です。種から育てても発芽率が良く、栽培は簡単な草花です。夏に淡い紫色の花が開花した後、黒い萼片につつまれた果実を多数実らせます。 果実は、ほおずきと似て5枚の萼片に囲まれた形をしていますが、黒ほおずき(ニカンドラ)はニカンドラ属に属するため、植物分類的にはホオズキ属のほおずき(鬼灯)とは別です。 黒っぽい果実が茎にゆらゆらとぶら下がり、茎が優しく枝垂れるような見た目のため、流れを出す花材として生け花やフラワーアレンジ用の切り花としても流通しています。
2023年06月01日17時19分
オーちゃん!
初めて見ました・・・!♪
2023年05月31日19時47分