km85
ファン登録
J
B
カメラを始めて毎年撮りに行く花菖蒲 撮れば撮るほど撮り方が分からなくなり 今年は何の花だか分からない ひねくれた写真となりました トンボがいて助かりました∩^ω^∩
花撮りに行って、蝶・トンボ・虫などが居ると、急遽主役が変わりますよね(^^ゞ ナイス前後ボケの中、蕾に止まるトンボさんカッコ良く決まってますね(^_^)V
2023年05月30日12時24分
キツツキさん コチラは23区唯一の水郷景観をもった大きな公園(水元公園)です。渡鳥が立ち寄る森なんかもあります。コアジサシがブイにとまっていてエサをもらう姿を見つけてしまい、花どころではなくなりました。 花の上をオナガやツバメも飛んでいて気が散ります。 何の花なのか説明しなければわからないしょうもない写真となりました。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2023年05月30日14時49分
R380さん 花撮りのアイデアは引き出しが無いので虫を見つけるとホッとします。自分で撮った花の写真にハッとしたことないんですよ。結局虫達の背景としての花が精一杯。それでも毎年何かの間違いで撮れるかもと来てしまいます。殆どの時間コアジサシが2羽いたので飛翔姿をベンチに座りながら隣のおじいちゃんと語らいながら撮影を楽しみました。 今年は花をボイコットしてしまいました。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2023年05月30日15時00分
ペーパーホワイトさん コレが何の花か写真だけではわたしは全く分かりません。 もう少し花菖蒲の感じが出せれば良かったかなと後で思いました。 咲いているところもありましたが、コチラはまだ蕾も多かったです。 何故かは知りませんが、トンボはハスでも尖ったところが好きなのですね。ハスが咲き始めたら毎年またこの地を訪れます。 鳥の動きが鈍くなった頃虫を撮りに行く予定でおります。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2023年05月31日10時20分
うめ太郎さん 夢の世界ですか。花は難しく手におえません。トンボがいてくれて助かりました。手ぶらで帰るところでした。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2023年06月01日14時43分
me...さん 虫達の脇役としての花は好きなんですが、名脇役を主役に迎えての撮影。途端に大根役者になってしまいます。わたしの力不足なのですが。 花も撮られていたのですね。新しいレンズで再挑戦してはいかがでしょうか。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2023年06月01日14時49分
キツツキ
前ボケ、いいですね やっぱりトンボが主役になりますよね トンボのいる風景も素敵です
2023年05月30日09時56分