mrio5
ファン登録
J
B
山形県側の鳥海山遊佐エリアにある胴腹滝(どうはらのたき)からの一枚 およそ10万年前の溶岩流の端末部から流れ落ちる2本の滝の合流部 木漏れ日が差し込み豊かなコントラストを描く。 柔らかな風が流れたっぷりのマイナスイオンを吸収させてもらう。 伏流水を源とする水辺は苔類をはじめとする植物がとても豊かだと感じる。 元滝伏流水でも同じであった。 風の合間を縫ってND、CPLフィルターを入れて撮影しています。 撮って出しになります。
うめ太郎さん 今晩は。 コメントお寄せ頂き有難うございます。 山形県側の鳥海山山麓の滝になります。 森の中に滝が流れ落ち木漏れ日が差し込む様は とても素敵な空間でした。 私は雨や曇りだと水辺を被写体とすることが多く 撮影自体とても新鮮でした。 有難うございます。<(_ _)>
2023年05月30日22時39分
スリーピーさん 今晩は。 コメントお寄せ頂き有難うございます。 木漏れ日が差し込む部分が白飛びしないように 注意しながら何枚か撮影した中の一枚になります。 晴れの日の水辺の撮影はとても新鮮で楽しむことが出来ました。 有難うございます。<(_ _)>
2023年05月30日22時44分
岩に育つ緑、白い水の流れに木漏れ日が当たり変化を与えて綺麗ですね。 元滝伏流水へ行けるツアーを見つけ検討していたら家内からストップ がかかりました。 家内のお父さんの具合が良く無くていつ倒れるか分からないので今年は 止めてくれということです。 残念ですが今年は行けそうにありません。 mrio5さんの作品を拝見して行ったつもりにしておきます。
2023年05月31日21時08分
野良なおさん 今晩は。 コメントお寄せ頂き有難うございます。 機会はまたありますよ。 5月下旬ころから6月初旬頃までなら、新緑も楽しめますし 時期的にとても良いと思います。(夏も良さそうですよ) 次回私は秋の紅葉の時期に訪れてみたいと考えています。 何時も有難うございます。<(_ _)>
2023年05月31日23時24分
LOVE J&Pさん こんにちは コメントお寄せ頂き有難うございます。 木漏れ日が差し込みキラキラと耀くさまはとても綺麗でした。 この光景にとても癒されました。 有難うございます。<(_ _)>
2023年06月29日09時47分
うめ太郎
スローシャッターで撮られた水の流れがとても綺麗で、マイナスイオンを 発生しているみたいで素敵だなと思いました。 涼し気な感じがとても素敵ですね。
2023年05月29日23時44分