写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ご隠居鳥 ご隠居鳥 ファン登録

シリーズ昭和の残像(23)(丸子の渡し)

シリーズ昭和の残像(23)(丸子の渡し)

J

    B

    江戸の守りを固めるため、幕府は橋を架けなかったそうで、そのため周辺の川には後世有名になった渡し場が多くあります。多摩川には41カ所もの渡しがあったそうです。昭和の時代には、ここ丸子には立派な橋が かかっていましたが、老人や子供は渡し船も利用していました^^。流石に船外機を使っていましたが、船は昔ながらの和船でした。桟橋に置かれた懐かしいヤカンは、船頭さんの水分補給用で、ラッパ飲みをします^^。 参考文献 www.photo-make.jp/hm_2/ma_watashi.html

    コメント0件

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたご隠居鳥さんの作品

    • (あなたぁ- ♡ 釣れた?
    • エサ 取られた―!(。→ˇωˇ←。)
    • 泡立つ多摩川 ①
    • シリーズ昭和の残像⑪(デート)
    • シリーズ昭和の残像(31-1)(出舟)
    • シリーズ昭和の残像(31-2)(入り船)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP