daipanda
ファン登録
J
B
まだ電車が来ませんように… 色調調整・ソフト加工
jaokissaさん 正解!! シルキーピクスでトイデジ処理後セピアとソフト加工をしています。 デジカメに入ったのがトイデジカメからだったんで 結構トイデジカメ好きですね。 WS30slim…懐かしの30万画素カメラ。
2011年05月10日20時22分
Hsakiさん コメントありがとうございます。 レトロか、スーパーハイキ―か迷ったんですが…いつもの方にしてしまいました(^^) 立ち位置、どうですかね?色々撮ってみて 結局最初の奴になったのですが、もう少し引いて人物も端にして… なんて、帰ってきてからグルグルしてます。
2011年05月10日20時30分
再訪失礼いたします! やはりそうでしたか。daipandaさんのお写真、どれもトイデジ風の 処理だなと思っておりました。 実は私もトイデジ上がり(?)です^^ トイデジ専門の共有サイト、「Camera Talk」の方にも同じHNで投稿 してますので、お時間があるときにでも覗いていただけるとうれしいです。 (もっとも、最近忙しくてサボリ気味ですが…^^) WS30slim!!懐かしいですね。まだトイデジという言葉すらなかった 時代の名機ですよね。私はカシオのLV-20とか、トミーのTDG-501 あたりから入りました。と書いてたら、またトイデジ使いたくなってきました^^
2011年05月10日23時26分
jaokissaさん 「Camera Talk」これはまた面白そうなサイトですね! これはフィルムの方が多いのでしょうか? 綺麗に写っていますねー後ほどじっくりと訪問させてもらいます。 LV20…懐かしいですね~ まだ動くのかなぁ、今度発掘してみようかな!?
2011年05月11日01時12分
再々訪、失礼いたします! サイト全体でいえば、トイデジ9割、トイカメラ1割といった 感じでしょうか。もっとも私自身は貧乏性でフィルムカメラは とても使う気にならないため、100%デジタル派ですが…^^ 昔は30万画素でも十分だと思ってましたが、時代の流れは 早いものですね…。
2011年05月11日22時36分
jaokissa どうも! 今のトイデジは高性能なんですね! しかし、面白い描写の物が沢山あって… うう・・ぶ、物欲がトイデジカメ…安いし・・・ああぁ フィルムは…100均のがあった時は良かったんですけどね… さすがにもう使う気になれないかな。
2011年05月12日07時59分
jaokissa
まるでトイカメラのような処理ですね。
2011年05月09日21時57分