- ホーム
- Hill photo
- 写真一覧
- 呑んべ横丁
Hill photo
ファン登録
J
B
J
B
そういえば、夏ごろまでに立石の一角が解体されるとのニュースがありました。この看板も見納めだろうから、もう一回寄ってみようかと思ったりします。これは昨年夏撮影。
TeaLounge EGさん、昭和風情、今のように同じようなものでなく、同じ年代でも、それぞれ違いがあって、この看板も飲んべえ、呑んべえ、呑んべ?書き方に特徴があって、そういう意味でもオリジナリティある存在だと思います。できる限り残して欲しいですが、これも時代の波ですかね・・・ コメントありがとうございました
2023年05月29日11時25分
にっしゃんしゃん、ここも勿論そうですが、先日ご紹介いただいた場所も非常に興味をそそられています。惜しむべきはなかなか行けないこと・・・ コメントありがとうございました
2023年05月29日11時24分
♪tomo♪さん 今のご時世で、都内ではなかなかお目にかかれない場所かと存じます。新宿・思い出横丁みたいに観光名所なわけでもないので。このThe下町な看板、なくすには惜しいです コメントありがとうございました
2023年05月29日11時35分
boutnniereさん、構図をお褒め頂きありがとうございます。 既に自転車を構図に入れた写真達は結構このPhotohitoに上がっていたので、反対側から少し見上げる形での1枚を投稿しました。 コメントありがとうございました
2023年05月29日11時40分
TeaLounge EG
ねぇ~、どんどんなくなりますよね昭和風情、、、 ヨーロッパでは景観保全が進んでいて 昔の街並みを国を挙げて保存する動きもみられるというのに 日本は開発という名の破壊が進むばかり。。 誰も住んでいないから、危ないから、お金がかかるから、、 もっともらしい言い訳に歴史が葬り去られてゆく様は 何ともやるせない思いです。 2023.05.28. Sun. 瞳を閉じて 君を描くよ それだけでいい たとえ季節が 僕の心を 置き去りに しても… TeaLounge EG
2023年05月28日13時33分