チ ャ ビ ィ
ファン登録
J
B
中世の伊予国守護河野氏の居城で、地形を利用して作られた平山城。 二重の堀と土塁を設け、城内に居住区も有するという近世城郭の構造を、安土城より40年も早く築き上げていました。
こういう景色好きで私もこういうシーンを撮るのですが、 凄く難しいのもわかってます。 構図はもちろんですが、緑も光の当たり方で色んな緑があって、 更に影もまた凄く良い感じですね。 戦国時代に、安土城を攻めようとする兵士達がこの景色を見たら、 戦う気がなくなるのではと思っちゃいました(^^)
2023年05月26日20時35分
*kayo*さん おはようございます。 様々な工夫でこの城が出来たのだろうなと。 お城が残っていないと全体が良く分かりませんがよくお手入れされた城跡でした。 ありがとうございます。
2023年05月27日07時41分
聖太のパパ0526さん おはようございます。 色々お褒め頂き有難うございます!(^^)! あまり考えていないので逆になるほどと思います。 聖太のパパ0526さんはお城好きなのでしょうか? ありがとうございます。
2023年05月27日07時42分
*kayo*
こんにちは。 緑豊かないいところですね。 それにしてもたくさんのお城や城跡、知らないところだらけです。 近代的な構造のお城を安土城より早く、昔の人々はどうやってその知識や技術を身につけられたのでしょうね。
2023年05月26日16時26分