写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

金盥

金盥

J

    B

    大きなたらいでした。売り物のようですが…。

    コメント27件

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    金盥、年季入ってますね。 背景のお店もこの盥にしっくりくる佇まいですね。

    2023年05月24日10時33分

    頂雅

    頂雅

    金盥 たらい この漢字は初めてです。 このお店は大きなノコギリを置いてある お店ですね。金盥の下にも魅力的なお品が あります。行ってみたいです。 白い小さなお花 エゴノキ可愛いです。 蕊も含めて蕊在っての素敵な佇まい♡*☆*

    2023年05月24日11時12分

    3danbara

    3danbara

    ドリフのコントでしか見たことないです!(*^^*)

    2023年05月24日12時34分

    *kayo*

    *kayo*

    現役の売り物なんですね(@@) このサイズだと赤ちゃんの行水?いや今どきはお洒落なベビーバスですね。 おばあさんが川に洗濯に…かもね(^^) 楽しいものがたくさんありそう♪

    2023年05月24日12時38分

    よねまる

    よねまる

    山菜シスターズさん  新品ではなかったので、リサイクルショップなんでしょうね。  なんとも店の雰囲気に合っていました^^

    2023年05月24日12時51分

    よねまる

    よねまる

    さんろくさん  幼いころ、夏はたらいに水を入れてもらってプール代わりに遊んでいました。  午後になると水がぬるいお湯になっているんですね(笑)

    2023年05月24日12時53分

    よねまる

    よねまる

    頂雅さん  盥 たらいって読めませんでした。難しすぎますね>_< はい。あの大きなのこぎりのある店です。  なんだか不思議なものが置かれていましたねぇ^^ エゴノキって知らなかったのですが、皆さんが投稿されているのを見て   覚えました。秋にはたくさん実ができそうですね^^

    2023年05月24日12時56分

    よねまる

    よねまる

    3danbaraさん  あはは、そうですねぇ。  でも、あのコントでこの大きな金盥を落としたら  脳震盪、むち打ち症確実ですね>.<

    2023年05月24日12時57分

    よねまる

    よねまる

    *kayo*さん  売り物なんです。でも…買っていく人いますかねぇ…(゚Д゚;)  このたらい、大きすぎでおばあさん持てないかもです。  きっと川からたらいに乗って、下流までの川下りの旅ですかね(笑)

    2023年05月24日13時01分

    しまむ

    しまむ

    味のあるタライ、子供がプール代わりに使えそうなほど大きいですよね!! ちょっと味のある、いい雰囲気…このままお店の看板のような存在^^ 売れてしまって壁が空いたら、寂しくなったりして…笑 うちにも結構大きめのステンレスたらいがありますが、この大きさには負けます!シーツなどちょっと浸け置きしたい時に重宝するのです〜! 夏と暑い時に、そっと水を張って入りたい…なんて思ってしまいました(๑´∀`๑)ムフフ

    2023年05月24日13時09分

    よねまる

    よねまる

    しまむさん  今どきこの素材の金盥は貴重ですよね。  買って背負ってくればよかったかなぁ…。でも、電車の中で目立ちすぎますよね。  カメかと思われ、車内のあのSOSボタン、スイッチONですね( ̄▽ ̄;)  なるほどねぇ。ステンレスのたらいですか。うちはしぶとくガムテープで  数か所亀裂を補修しているプラ製のたらいがあります(笑)  いいですねぇ。スイカと一緒に入りましょう^^

    2023年05月24日13時29分

    はしびろこう

    はしびろこう

    こんにちは^^ これを観るとすぐにドリフを思い出しますねっ (笑)^^ 私も3~4歳くらいまでは この金盥に水を張って 水浴びしていた記憶があります (^O^)/

    2023年05月24日14時56分

    miyamasampo

    miyamasampo

    今はすっかりプラスチック製の盥に取って代わられてしまいましたね。金盥、懐かしいです。 それとドリフターズのドタバタ劇も思い出しました。

    2023年05月24日15時23分

    VOICE Int'l

    VOICE Int'l

    佐渡に行った時に乗りましたよ! あの時は木製だったんですが、今はブリキですか( ̄O ̄;)

    2023年05月24日20時33分

    よねまる

    よねまる

    はしびろこうさん  よく落としていましたからねぇ^^私もよく見ていました。  すごいですねぇ!昔はたらいがプール代わりでしたよ(笑)  

    2023年05月24日21時14分

    よねまる

    よねまる

    miyamasampoさん  ですねぇ。ブリキの盥なんて貴重ですね。  やはりみなさん、金盥=ドリフターズなんですねぇ^^ ホント、よく見ました。"もしものコーナー"なんていうのも  好きでした^^

    2023年05月24日21時17分

    よねまる

    よねまる

    VOICE Int'lさん  なんと木製でしたか!船頭さんが漕いでくれたんですね。  今じゃブリキ製でヤマハのモーターがついてるんですよ。  同じ新潟で知らなかったんですか( ̄▽ ̄;)

    2023年05月24日21時42分

    丹波屋

    丹波屋

    たらいが周りに溶け込んでいますね、こういうの好きです!!

    2023年05月24日21時34分

    よねまる

    よねまる

    丹波屋さん  何の違和感もなく、この場所でくつろいでおりました^^

    2023年05月24日21時44分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    ああ~~! 見た瞬間思いました。 盥、祖父の家にあったのとほとんど同じです。 離れの納屋の中に置いてありました。 このブリキの風合いが幼い頃を思い出させます。 懐かしいです! 2023.05.24. Wed. 流れる涙を 時の風に重ねて 終わらない貴方の 吐息を感じて Dry your tears with love… TeaLounge EG

    2023年05月24日23時38分

    やまぶき

    やまぶき

    半世紀以上前に私の弟はこんな感じのたらいで沐浴してました・・ 日の当たる縁側で・・

    2023年05月25日04時56分

    ち太郎

    ち太郎

    これ私が幼少の頃にありましたね。加えて洗濯板も。 赤ん坊の頃には風呂がわりに入っていたと話を聞かされました。井戸の横に置き、沸かした湯を入れ、井戸水で温度を下げてから---だそうです。

    2023年05月25日08時38分

    よねまる

    よねまる

    TeaLounge EGさん  おじいちゃんの家にありましたか!  こちらの店は古道具のリサイクルショップのような感じでしたので、  この盥ももちろん新品でなく、年代物の感じでした。  子供の頃はブリキの製品が身の回りにたくさんありましたね^^

    2023年05月25日08時42分

    よねまる

    よねまる

    やまぶきさん  みなさん、このような大きなたらいにお世話になってきたんですねぇ。  私ももちろん、プール代わりにしていましたから(笑)

    2023年05月25日08時44分

    よねまる

    よねまる

    ち太郎さん  洗濯板とセットですね。素晴らしいです。  なるほどねぇ。井戸の水を入れて温度を下げて風呂がわりに。  このようなブリキの製品、最近は人気があるんですかね。  今、このような大きなたらいが家にあったら、保管場所に困って  しまいそうです。猫たちが入るかな(笑)

    2023年05月25日08時48分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    幼い頃の微かな記憶に こんな大きな金盥に水を張って浸かっていたような… これも懐かしい母の記憶です。

    2023年05月27日16時27分

    よねまる

    よねまる

    ある男の写真日記さん  我々の子供の頃には、いっかにひとつ大きなたらいがありましたよね。  洗濯したりスイカ冷やしたり子供の水浴び場になったり。    四十九日の法要も無事に御済になって、ホッとしたところでしょうか。  

    2023年05月27日18時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • 木道の木陰
    • 分かれ道
    • キンシバイ
    • 浦安・昭和の情景
    • お茶の水散策
    • カフェの景色

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP