macmos
ファン登録
J
B
遊鶴さま (;^ω^) これが不動明王だったのですね(;^ω^) 知りませんでした(>_<) 確かにカッコよく迫力がありました(^^♪ いつもうれしいコメントをありがとうございます(^_-)-☆
2023年05月23日20時29分
かみちゃん209-300さま 誰だか知らずに撮りましたが・・・ やはり威厳のある方だったのですね(笑)(;^ω^) うれしいコメントをありがとうございます(^_-)-☆ いつもポチ逃げばかりでスミマセン(>_<)
2023年05月23日21時56分
滝の撮影に行くと、ほとんどの場所で 不動明王像を見る事があります。 滝の名前にも、不動滝と言う名称の 滝もあり、関係性は良くわかりませんが 親近感を覚えますね。
2023年05月23日23時06分
レリーズさま やはり有名な像だったのですね(;^ω^) 何だか恥ずかしいです(>_<) 滝を撮りに行ったことはまだないのですが、もし行った際には探してみようと思います^^ GPってみたところ・・・ 滝と不動明王(ふどうみょうおう)の関係には、いくつかの要素があります。 不動明王の象徴としての滝: 不動明王は、密教の信仰における重要な守護神であり、智慧と慈悲の象徴とされています。不動明王はしばしば滝の中に座している姿で描かれ、その滝は彼の力強さや浄化の象徴として捉えられています。滝の流れる水は浄化の力を持ち、邪悪や罪を洗い清めるとされています。 滝行修行(たきぎょうしゅぎょう): 滝と不動明王の関連性は、修行の一環としても見られます。滝行修行は、信仰者が寒水の滝の中に身を投じる修行法であり、心身の浄化や困難に立ち向かう力を養うとされています。この修行においても、不動明王の力や加護を得ると信じられています。 不動明王の滝(ふどうみょうおうのたき): 日本には「不動明王の滝」と呼ばれる滝が存在し、その名前は不動明王に由来しています。この滝は、信仰の対象とされ、修行や巡礼の場として重要視されています。 以上が滝と不動明王の関係の一般的な要素です。ただし、宗派や地域によって解釈や信仰の仕方は異なる場合があります。 とのことでした(^▽^;)
2023年05月23日23時20分
私が投稿した滝も名前が「不動滝」で、 滝まで行く途中に、不動明王が祀られてありました。 不動明王は、人間の煩悩を断ち切ってくれるそうで、 怖い顔をしていますが、優しい心の持ち主だそうですね。 詳細の記載、ご苦労様です~♡
2023年05月25日00時49分
レリーズさま しつこい煩悩を断ち切るためにはこのような強面が必要なのかもしれませんね(笑) やさしいキティちゃんのような外観では確かに威厳が無いかもですね(>_<) お返事・コメントをありがとうございます(*^^*)
2023年05月25日08時34分
遊鶴
やっぱり不動明王はかっこいいです! 部分的に影で隠れてるから余計不気味で迫力がありますね( ͡° ͜ʖ ͡°)
2023年05月23日19時31分