写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

books books ファン登録

フリル

フリル

J

    B

    花名はわかりません、朱色きれいでした。

    コメント4件

    二ゲルおじさん

    二ゲルおじさん

    booksさん(^o^)こんにちはm(_ _)mいつもご覧頂き有り難うございます(_ _;)はい(^o^)このお花さんの名はラナンキュラス・ラックスですm(_ _)mキンポウゲ科の球根植物で暑さに弱いラナンキュラスさん!今までは梅雨前に球根を掘り上げ保存しなくてはいけなかったのですが ラックスは改良品種で植えっぱなしでも大丈夫になりました(^o^;近い親戚はアネモネさん 遠い遠い親戚にはクリスマスローズさんがいますm(_ _)m

    2023年05月23日11時33分

    books

    books

    ニゲルおじさん、こんにちは。 何時も的確なコメント有り難うございます。掘り上げなくていいので、ナチュラスティックガーデンに植えてあったのですね。なるほどです。それに、クリスマスローズの遠くででも親戚とは、惹かれたわけです。 我が家のクリスマスローズさん、今は風通し良い半日影に置いています。有り難うございました。

    2023年05月23日17時59分

    二ゲルおじさん

    二ゲルおじさん

    booksさん(^o^)こんばんはm(_ _)mいつもご覧頂き有り難うございます(_ _;)お役に立てて良かったです(^o^; クリスマスローズは今から秋分の日(9/21頃)までは休眠期 この期間は肥料は与えません また少し乾かし気味に 水を与えようと思った日には水やりせず 次の日に実際の水やりをお願いしますm(_ _)mこれが乾かし気味の管理です(^o^;理由はこのシーズンは湿度が上がり根腐れしやすいんです(ーー;)無肥料と乾かし気味の管理は根腐れ防止のためです(^o^;また休眠期と聞くと クリスマスローズさんがぼーっと寝ているイメージですが この休眠期に次に咲く花芽を作っているんです(^o^;この時期のクリスマスローズのコンディション良否で翌春の花数は変わりますm(_ _)m 

    2023年05月23日23時56分

    books

    books

    ニゲルおじさん、今日は。 具体的な水やりの方法、解りやすいです。ついつい、少しでも乾いているのを見ると水やってしまいます。 それを我慢して次の日にやることにします。来春を期待しながら楽しみます。有り難うございました。

    2023年05月24日10時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたbooksさんの作品

    • 強い絆?
    • 矢車草
    • 裏見の花
    • 可憐
    • 春隣
    • 春隣り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP