之 武
ファン登録
J
B
** HARMONICS-1さん ** はいっ!! 愛用のカメラバックでございます(^^;) レンズが増えるごとに買い換えているような…(汗) 今はこれで落着いていますけど。ちなみにロープロのプロローラーX200です。 かなりレンズが収納できて、なんと中のインナーはリュックに変わるという優れものなんです♪ 話し変わりますけど、昨日ND8フィルターをGETしましたよっ!! 近くのジョーシンが改装セールしてたんで ついつい。。。CPLは希望のサイズなかったので見送りましたけど(^^;) 早く流れモノをテストしたくて、もうたまりませんですよ(> <)/
2011年05月09日21時16分
** αCManさん ** そうですよね(笑) 鳥を追いかけていたらこんなのジャマで仕方ないですよ~っ(^^;) ** ロランさん ** はい、愛用のカメラバックです(^^;) 渋々、置いていったレンズで後悔したくないので コイツに詰め込んでゴロゴロしています(汗)
2011年05月09日21時25分
** おおねここねこさん ** 背景に写る新緑を撮っていまして… 休憩しながら愛用のバックを撮ってみました(^^;) ** Assamさん ** 少し雰囲気だすのに彩度低めに設定しました(^^;) キャ~っ想像されました(> <;) ** diaryさん ** やはり目の付け所が違いますね~(^^)/ 新緑撮影の休憩中に遊び心のつもりが、なぜかハマッた感じに... (汗)
2011年05月09日23時52分
之 武 さん、出来れば教えて頂きたいのですが・・・・ このXシリーズ、前に欲しいなと思って見た事があります。 ちょっと値段に驚いて、そのままになってましたが。。。。。 自分はX300がでかくていい!とも思いましたが、自重も相当ですね・・(^_^;) X200dでも6キロ弱と重いですが、之 武さん、普段はシステム全体で どれぐらいの量を持ってお出かけですか?? 僕基本的にα900、α550の2台に SAL2470Z SAL70300G タムキュー SAL50F14 ミノルタ 28-70G ミノルタ 80-200G を持って出かけるんです。 でも、殆ど使わない事多いんですが・・・(^_^;)いざというとき、無いと嫌なので 持って出るんですけどね。 これをLCS-SC20ってSONYのケースにα900とタムキュー、SAL50F14、SAL70300Gを 入れてます。α550には、大概ミノルタ28-70Gをつけっぱなしで 80-200Gを付属のケースに入れてます。 これ、多分X200くらいだと全部入りそうな気がしますが・・・ 之 武さんはX200とX300で悩んだりしませんでした?? それと、X300は、大きすぎるかなぁ・・・ などと、長文で質問攻めで申し訳ありません。m(__)m しかし、ちょうどカメラバック欲しいなと思ってたところでして。(^^ゞ
2011年05月10日13時27分
** HARMONICS-1さん ** はい、悩みましたよ~(汗) 実物もなかなか売ってないですし、画面での判断しかなかったので。。。 でもX200で今のところは全く問題なしです。私の機材全部入れてもまだまだ余裕があります。 HARMONICS-1さんの機材でも、まだ数本は買い足してもOKだと思います。 あと重さは全く感じませんよ。ただ引っ張って転がしてだけなんで(^^;) 本格的な山登りをしない限りは、オシャレだし、かなりおススメします。 きっと、今までの重たい機材はなんやったんやろか…と思います。 そんなとこで、これよりデカいX300は普段使いでは逆に辛いかもしれませんね~ 屋内撮影向きかと感じます。
2011年05月10日21時32分
このバックイイですねぇ~ 肩から提げるバックしかなかったから 撮影後はいつも肩こりでしたから^^; X200じゃなくてもX100ぐらいでσ(^^)には 丁度いいかなぁ~ う~~ん欲しいなぁ~ あっと!この1.4開放描写も良いね!!^^
2011年05月10日22時34分
** tomcatさん ** こんばんわ~(^^;) このバック、僕の愛用なんです♪ 持ち運びがホント楽なんです ^^ 値段がイタイですけど。。。是非おすすめしますよ(^^)/
2011年05月11日21時40分
買っちゃいましたX100^^ オークションで2万で落札しましたよ^^ 大きくて沢山入るから4本以上のレンズを常に持ち運べて 便利ですね。ってもまだ撮影に使ってないけど・・ 説明書が英語でロックキーの操作が分かりません^^;; 師匠!分かりやすく教えて下さぁ~いm(__)m
2011年05月26日10時02分
** tomcatさん ** X100ゲット!! おめでとうございますっ(^^)/ しかも安値でとは、ラッキーでしたね~ 先を見越し過ぎた僕は、空間に着替えやタオル&水筒を入れて持運んでいます(^^;) それと、人がいる場合での撮影では夢中になりすぎてバックを置き去りなんて失態に注意して下さいね(笑) 僕はありそうなので、パクられるを避ける為にカギなどをよくつけるキーホルダー!? ヒモの先ににフックが付いていて自動で巻き取りしていくやつなんですけど… 名前がでてこなくて説明不十分...(> <;) あれをズボンに取り付けて万が一に備えています。 長くなりましたけど、ロックキーの暗証番号の設定ですが横のシルバーのポッチを押しながら好きな番号に 合せてポッチを離せば暗証番号の出来上がりです。もう操作されてご存知だと思いますが。。。 上ボタンがフック解除。下ボタンがワイヤーの巻取りです。 ほんと便利で楽なバックです♪ 僕は腰痛もちなんでメッチャ重宝してますけど、 また使用感聞かせてくださいね(^^)/ * キーホルダーの件、写真見ると写っていました(^^;) ワイヤーに取り付けてある丸いやつです(汗)
2011年05月26日19時51分
ありがとうございました!! 出来ました出来ました!! そのキーホルダーも良いですねぇ~持ちなれない物をいきなり持つからキット置き去りにしそうです^^; そうなる前に・・σ(^^)も付けよう!! 色々とありがとうでした!!
2011年05月29日19時44分
こんばんわ~ プロローラー、昨日現物をみて来ました。さすがはヨドバシアキバです。置いてました。(笑) ですが、やはり迷いが・・・X300大きいですね~。でも、大は小を兼ねる とか思ってしまうのと 値段差がそんなに無い事から、300がいいかなぁ。。とか思ってしまうのです。 実際に空荷の状態で背負ってみましたが・・・カメラとレンズ入れると、相当重いんでしょうね。 それと、之 武さんつかぬ事をお聞きしますが、並行輸入品とかあるみたいで オークションにも安めに出てるみたいなんですが、之 武さんは正規品でしたか? まぁこれは・・・・後々の保障の問題に関係するだけの事だと思うんですが・・迷います。 空いたスペースにはタオルや水筒。。。これは僕も考えていた事なんですが・・・・ あーー 迷うなぁ。 それと、僕もα900+70-400G とっと弄ってきました。 前までは展示してなかったんですが、昨日は展示されてましてね。あのレンズはいかつい。(笑) ただ、ボクは買うなら70-200G+X2テレコンかなぁ。値段は高くなりますが 必要に応じてテレコンで400㎜対応するほうが、70-200以内での使用で F値が明るく使えるかな・・・と考えています。だけど、70-200Gよりも先に 運動会シーズンちょい前位に、テレコンを用意するか。。。と思ってます。 メーカーは推奨してないみたいですが、70-300Gにも使えるみたいですし。 いつも長文で申し訳ありません。(^_^;) プロローラー、欲しくてたまらないんです。(;_:)
2011年06月07日22時38分
之 武さん。。。。スイマセン。本当はメールとか出来れば良いのでしょうが・・・ プロローラーX200、思い切って購入しました。 がしかし・・・TSAロックの暗証番号の設定が出来ないのと どの番号でもワイヤーが、OPENボタンを押すと、外れてしまうんですよ。 それと、3ケタのダイアルですが、普通に回すと妙に軽く回ってしまうのと 0から9方向へ、数字が増える方向にはぐるぐるいくらでも回るのですが 数字が減る方向に回すと、必ず0で止まって、それ以上は固くて回らないのです。 そんな事あります?? オークションで購入したので・・・即交換って訳には行かないのかもしれないんですよね。 ただ信頼のおける出品者さんみたいなんで、そんなに心配してないんですが・・・・ 僕の設定の仕方が悪いのか・・・ サイドのシルバーのボタンを押すと、3つのダイアルのうち ワイヤーが出る方のダイアルがコキコキ動くし・・・ ただ一つ思ったんですが、このやり方を知ってると 他人のこのバッグの暗証番号を、たやすく変更出来るって事ですかね?? 何時もながらの長文で申し訳ないですが、お助けを!! (;_:)
2011年06月14日23時47分
返答遅くなりましてスミマセンっ!! 試してみました。確かに0で止まり、それ以上はいきませんね~ まずそこは正常だと思います。 ワイヤーが出る方はコキコキ動かないです。 暗証番号が設定していれば番号を合わさない限りシルバーボタンは下りないので、 ロックさえしておけば暗証番号を変える事はできないと思いますよ(^^;) う~ん。。。でも暗証番号設定できないのは不安が残りますね。。。 シルバーボタン押しながら好きな3桁に合わし、シルバーボタンを離すのやり方ですよね!? それでもダメなら。。。もしかしたらです(~~;)
2011年06月15日00時45分
之 武 さん お手数をおかけしました!m(__)m たった今、接待から帰宅しました。 orz ロックの件、自分も昼間にちょっとサボって、ヨドバシカメラに行って 現物を確認しました。ダイアルが0から9に行かないのは、仕様の様ですね。 仰る通りで、一度暗証番号を設定した状態で、ワイヤーを差し込み、 その後ダイヤルを回せば、正常なら銀色の設定ボタンは押せないのですね。 これも、正常な現物で確認しました。 ただ、僕のはやはりおかしい様です。どのダイヤルの状態でも ボタン押すと、ワイヤーが外れますし、暗証番号の変更も、一切出来ません。 オークションの出品者の方に、全症状と、他の個体を調べた結果を報告したら 快く交換に応じて頂けました。真摯な方で良かったです。 僕の地元からの出品だったんですよね~。 どうも、スイマセンでした~ m(__)m それと、どこかで書きたいんですが。(笑) 銀座ソニービルで、ちょっと有名らしい、リーゼント調の ナイスミドルの方に、レンズの事色々と教えてもらってきました。 ヤバイですよ。色々欲しくなりますよね。(^_^;) それと、以前間違った事を書いたので、訂正させてください。 もしかしたら御存知かもしれませんが・・・ 70300Gに、純正のテレコンを付けられるというような内容を 以前に書いたんです。僕。 あれ、付けられませんね。ケンコーのテレコンでないと駄目みたいです。 純正のテレコンは、70200G 70400G 300F2.8Gと。。。あと一個くらい。 メーカーの仕様表に書いてある通りのようです! いつも長くてスイマセン!
2011年06月16日01時10分
どうもはじめまして。 僕もプロローラー使ってます。X100 気持ちよく収納できるし、機材が多くても持ち運びが楽でよいですよね~ 之 武さんの写真は素敵ですね。 光の周り具合、構図など緻密に計算して撮影しているのが、写真から伝わります。
2011年11月25日01時40分
** カールツァイス。さん ** はじめましてです♪ 同じαとプロローラー使いとしてメッチャ嬉しいですっ(^^)/ Photohitoは休憩中だったんですけど、たまたま今日から復帰なんです(^^;) コチラこそよろしくですよ~♪♪
2011年11月25日20時35分
これ・・・最近移動要塞になっています。(笑) 基本的にこれに入れて車の後部の荷物置き場に載せておき・・・ 実際に撮影に出る時は、ソニーの小さいバッグに状況や好みに応じて カメラ1台とレンズ3本を持ち出します。 滝に行くとなると、このバッグは現地までは連れて行けないんだよなぁ。 一度だけリュックにして行きましたが・・メチャクチャ エライ。(・・;) エライって・・・まさか紀州の方言だったりするかな・・・ ロープロ祭り、いまいち値段が下がってませんね~。 ん?祭りじゃなかったっけな。 オークションでね、プロトレッカーが安いの出てるんです。 まぁ、信頼しても良さそうな出品者なんですが。 でもこの移動要塞は、買って良かったです。(^^) 何よりカッコイイです。 白糸の滝には、これ持って行ったんですよ。 お蔭で色々なレンズを楽しめたんです。('-'*) ・・・子供の名前、考えてます・・・全然決まりません。(-_-;) 何かいいの無いですかね?女の子なんですが。(^_^;)
2012年05月09日00時49分
** Em7さん ** アイタタ~ そんな質問されたら寝られやん!! やないですかーっ ( ̄  ̄;) いや~ 僕とこはね、もう3人目はまず考えになくてですね。 いや、正直もう無いです…(^^;) でも、もしももしもの女の子が出来たなら… ズバリ、紅葉(もみじ)です。 これは無いにも拘らず、僕がずっと付けるならと考えている名前なんです…(汗) でも、山村さんをパクったみたいでアレなんですけどね。。。 まぁ… 宜しければという事でっ ^^
2012年05月09日01時17分
Em7
之 武 さんのカメラバッグですか?? 僕はSONYのカメラバッグ使ってますが、最近入りきらなくなって・・・ ナイキのリュックを併用してます。 がしかし・・・これが・・・カメラに傷つくんですよね~
2011年05月09日00時15分