写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

masanobu masanobu ファン登録

スナモグリのほぼ全身化石

スナモグリのほぼ全身化石

J

    B

    今から1500万年前棲息していた甲殻類(カニ、エビの仲間)の化石です。 左手が異常に大きく( 写真の上)、右手は貧弱ですスナモグリは 大きなハサミのみ発見される事が殆どで、全身化石は少なく 私が以前に投稿させてもらったスナモグリの化石は全て ハサミだけですが、今回よく調べてみたところほぼ全身 ではないかと思い、投稿させてもらいました。 産出した場所は、スナモグリの多産地域でした。 不明瞭な為ほったらかしにしていました。

    コメント4件

    konabe6303

    konabe6303

    こんにちは。 このようなものが実在しているのですね... 貴重なものでしょうから見せてもらえて良かったです。^^:

    2023年05月20日13時25分

    masanobu

    masanobu

    konabe6303さん コメントありがとうございます。 この様な判らないものが家にはゴロゴロ有ります 私の住んでいる地域周辺では大きなアンモナイトや 恐竜の様な興味を引く様な化石は産出しませんが私が 子供の頃から興味があった化石に火をつけてくれたのが 息子でした、小学校の夏休みの自由研究で2人で発掘に 歩いた事から2人ではまり込みました。息子は今は成人 して別の事に夢中になってます。

    2023年05月20日13時56分

    inkpot

    inkpot

    大変貴重なものを見せて頂きました。私も子供の時に貝殻が沢山散らばっている所から土器の破片を見つけ、それだけで考古学者になりたいなどと考えましたがいつの間にかそんな事も忘れてフツーのサラリーマンで終わってしまいました(笑)

    2023年05月20日16時02分

    masanobu

    masanobu

    inkpotさん 何時もありがとうございます。 多分貝塚だったんでしょうね。私も土器も興味がありました。 化石は小学校の時、友達数人と化石採りに行ってから 興味を持ちましたが、当時住んでる所からは殆ど見つからなかったので いつしか興味が失せてしまいました。

    2023年05月21日01時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmasanobuさんの作品

    • ついでにもう一つ!     絶滅した魚たち
    • メタセコイアの株 (化石林)
    • 広葉樹の葉の化石  (太古よりの手紙)
    • メタセコイアの葉の化石
    • バルタン星人の化石
    • 親が子供を危険から守ろうとしたのか?

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP