羅 羅
ファン登録
J
B
まだ5月なのにとっても暑かった日・・・ でも木陰の野草は心地良さそう^^ 「そよぐ」を漢字で書くと「戦ぐ」と書くのですね! 戦の折、兵士が動き回る様子から、らしいですが・・・。 少々多忙にしていました。。
genoさん こんにちは。 繊細な茎のニガナ、僅かな風に揺らぎますがその余韻の様な影が良い雰囲気でした^^ 爽やかさを感じ取って頂き嬉しいです 光、日差しのお蔭ですね(*^^)v 嬉しいコメント、お気遣いもありがとうございます♪
2023年05月20日12時50分
甲斐の山猿さん こんにちは。 木陰で休んでる処に咲いていました^^ 野の花はそこに咲いてるだけで心惹かれます 人の目を意識しない魅力なのかも知れませんね。 暑い日差しに助けられた一枚になりました^^ 嬉しいコメントもありがとうございます♪
2023年05月20日12時58分
yuka4さん こんにちは。 ここにはニガナが群生していたのですが・・・(半日陰が良い環境だったのでしょうか?) はい、人知れず咲く野草は魅力いっぱいですね。。。 嬉しいコメントもありがとうございます♪
2023年05月20日13時09分
ひまちゃんさん こんにちは。 はい、人の手の加わらない光景は本当に素敵ですね・・・・ 良い所で休憩して良かったです^^ 嬉しいコメントもありがとうございます♪
2023年05月20日13時19分
ぶっちゃんさん こんにちは。 そうなのです「そよぐ」って優しいそよ風の雰囲気ですが漢字で書くと「戦ぐ」・・・('_') 雰囲気が少々違いました(^-^; 初夏の日差したっぷりのお蔭で撮れた一枚になりました。。 嬉しいコメントもありがとうございます♪
2023年05月20日13時23分
湧き上がるような草花の姿、色や暈け、そして光の動きを感じております(˃̵ᴗ˂̵๑)♬ 黄色のニガナ、この角度から眺めるととても繊細で、そしてリズムが美しい…♡ 若々しい緑や黄色の背景の中の水色が、爽やかな空気を感じさせてくれます^^ 戦ぐ…あ、本当、変換されますね!!これは意外な文字と語源です。風戦ぐ五月…なんてちょっと気忙しい雰囲気です笑
2023年05月20日16時06分
♪tomo♪さん そうなのです、そよぐ、が戦の字を当てはめるってちょっと意外でしたが 受け取り方は色々出来て良いのかも知れないですね(*^^)v はい、頑張り過ぎず、頑張って下さいね^^ コメントもありがとうございます♪
2023年05月29日12時06分
しまむさん こんにちは。 茎も細く華奢な雰囲気のニガナ、少し風が吹くとなよなよと倒れそうな雰囲気ですが 結構強いのかも知れないですね。 とっても暑かった日(年々暑くなるのが早いですね)でもいい光に恵まれました(*^^)v 低い位置から見上げて撮っているので少し空色も入ってくれました^^ そよぐ=戦ぐ・・・気候の挨拶には少々使い難いですよね、ひらがなが良い様な。。。(・へ・) 嬉しいコメントもありがとうございます♪
2023年05月20日16時30分
m.タバサさん こんにちは。 ふと足元を見ると風にそよぎながら咲いていたので、 得意の(^-^;匍匐前進スタイルで撮ったのですが それで青空も少し入ってくれました。 嬉しいコメントもありがとうございます♪
2023年05月20日16時51分
gustaveさん こんばんは。 そうなのです・・・「そよぐ」って音から判断するとそよそよ~とそんな雰囲気ですよね どうしてこの漢字を充てたのでしょう。 戦が頻繁にあった時代に付けられたのか、でもこのヒョロっとした野草と戦は絶対に合わないですね(・・) コメントも頂きありがとうございます♪
2023年05月20日21時58分
geno
木陰の爽やかな風伝わってきました。 硝子の様な透明感溢れる背景が、この繊細な花を引き立てていますね。 とは言ってもそちらは早くも猛暑襲来とか。 ご自愛下さい。
2023年05月20日10時03分