写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

甲斐の山猿 甲斐の山猿 ファン登録

ヒガラ ①

ヒガラ ①

J

    B

    真夏日となった一昨日、標高1700mの甘利山に行って来ました。 レンゲツツジで有名なこの山の頂上から約100m程下った所に駐車場があり、この近辺から東屋まで野鳥や新緑・花を撮影して来ました。 レンゲツツジの開花にはまだ早く、ミツバツツジが満開でした。 シジュウカラさんと思いきやヒガラさんでした。

    コメント8件

    t_kame

    t_kame

    えっヒガラさんて実在するのですね。どうみてもシジュウカラさんのよう?? このところチョット足が遠のいていてゴメンナサイね。今いろいろと苦戦していますので。(^▽^;)

    2023年05月20日00時51分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    ヒガラ初めて見ました。私ならシジュウカラだと思ってしまいます。

    2023年05月20日03時40分

    甲斐の山猿

    甲斐の山猿

    t_kameさん> 安心してください。はいてますヨ!じゃなくて、私もこのところ時間が取れず、皆さんの作品を見れませんでした。 胸の黒いネクタイが無く、一回り小さかったです。やはりヒガラさんですね。

    2023年05月20日06時57分

    甲斐の山猿

    甲斐の山猿

    信濃のサンデーカメラマンさん> シジュウカラにそっくりですが胸の黒いネクタイが無く、一回り小さかったですね。 嘴の下からの黒い部分が頬の下まであったので、やはりヒガラですね。 又、コガラであれば嘴の下だけ黒いのでコガラとも違います。 私も初見・初撮りでしたヨ。

    2023年05月20日07時11分

    sazanka83

    sazanka83

    この木は、なんというのでしょう。こちらでは見かけない木で、きッと高いところにある木なんでしょうね。若芽がとてもきれい、小鳥たちもついばむのでしょうか。

    2023年05月20日08時03分

    甲斐の山猿

    甲斐の山猿

    sazanka83さん> おはようございます(^^♪ 木の名前は私もよく分かりません。(;^_^A おっしゃる通り、標高の高い所にある木のようです。(街では見かけませんね。) 若芽は小鳥さん達の良い餌になっているようですね。 いつもコメント頂きありがとうございます。

    2023年05月20日09時05分

    羅 羅

    羅 羅

    こんにちは。 新緑の中のヒガラさん、素敵な切り取りですね!! この針葉樹はこちら(平地)では見かけませんがポツポツと小さな実?も一緒に見れて 本当に美しいです!!!^^

    2023年05月20日11時15分

    甲斐の山猿

    甲斐の山猿

    羅 羅 さん> こんばんは(^^♪ この針葉樹の枝に付いているポツポツは柔らかい若芽なんです。これをヒガラさん達はついばみに来るようですね。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2023年05月20日18時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された甲斐の山猿さんの作品

    • 幹からチョコン
    • お淑やかなモズ子さん
    • 早朝のリス①
    • ジョビ男君の肖像 ①
    • 木陰のアカゲラさん
    • 凛々しく

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP