写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぶっちゃん ぶっちゃん ファン登録

吊される螢籠と五円玉

吊される螢籠と五円玉

J

    B

    今年も蛍の舞う時期となりました。 山口市一ノ坂川のほとりにある店の軒先に恒例の螢籠が吊るされました。 よく見ると色んな看板には五円玉もぶら下がっています。 ここは駄菓子屋さんでとてもユニークなお店ですよ。

    コメント12件

    m.タバサ

    m.タバサ

    おはようございます ガラリと戸を開けて覗いてみたい駄菓子屋さんですね 五円玉は錘代わりなんでしょうか 揺れて面白いですね^^

    2023年05月19日06時24分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    m.タバサさん、おはようございます。 今時珍しい駄菓子屋さんが残っています。 ご縁がありますようにの願いを込めて五円をぶら下げているのでしょうね。 もうすぐそばの皮で蛍が乱舞します( ◠‿◠ )

    2023年05月19日07時21分

    inkpot

    inkpot

    お早うございます。昔は、あの螺旋状の筒の中にホタルを入れて楽しんだのでしょうね。風情が有りますね

    2023年05月19日08時16分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    inkpotさん、おはようございます。 はい、今は麦の生産も少なくなっていますよね。 私も小さい時は小さい麦藁の籠を作って実際に蛍を入れて楽しんでいましたよ^^

    2023年05月19日08時41分

    野良なお

    野良なお

    螢籠とは蛍をこの籠の中に入れて灯りを楽しむのでしょうか。 それにしては籠がしっかり編んであるから中の光が見えない ようにも感じるし。 5円玉を吊るした看板?はまた何を意味したものか。 描かれているデザインも色々違うみたいだし。 ご縁がありますようにとの願いですか。

    2023年05月19日09時07分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    野良なおさん、こんにちは。 このカゴの中に蛍を入れますよ。 暗い場所で見るので蛍の光は幻想的に見えますよ。 看板は販売している物のの名前が記されています。

    2023年05月19日09時15分

    遊鶴

    遊鶴

    なるほどねぇ、幻想的に見えるようになってるのですね。 捻れたようなデザインがインテリアとしてもいいですね(゚∀゚)

    2023年05月19日09時39分

    バクちゃん

    バクちゃん

    おはようございます。 楽しそうですね。

    2023年05月19日09時47分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    遊鶴さん、こんにちは。 この辺りでは昔は麦藁でサイコロ型の螢籠を普通に作っていました。 暗闇で中の蛍が光を発するのがとても綺麗でしたね〜^^

    2023年05月19日09時53分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    バクちゃんさん、こんにちは。 はい、昔を懐かしんでこの辺りの人たちが毎年作って軒下に 吊るして楽しんでいます。 作る時は童心に帰るのでしょうね^^

    2023年05月19日09時55分

    うめ太郎

    うめ太郎

    駄菓子屋さんなんですね。 蛍龍は初めてみましたが、ここに蛍を入れるのですね。 自然な感じと懐かししい感じがしますね。

    2023年05月20日17時01分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    うめ太郎さん、こんにちは。 昔は普通に作っていましたよ^^ 麦わらを通して光が仄かに感じられて良かったです!

    2023年05月20日17時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぶっちゃんさんの作品

    • ウットリするダイサギ
    • や〜久しぶりだね〜^^
    • ここの餌場は誰にも渡さん‼︎
    • 霧深き桜の園
    • あ〜失敗しちゃった〜!
    • 熟す山門

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP