写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

新高円寺すとり~と

新高円寺すとり~と

J

    B

    床屋さんではなさそうですが立派な 昔懐かしいサインポールが置かれていました。 サインポールはまわっていませんでした>_<

    コメント13件

    *kayo*

    *kayo*

    こんにちは。 元散髪屋さんで今は雑貨屋さん?なんでも屋さんなのでしょうかね。 元の店の名残りを懐かしむかつてのお客さんたちもいそうですね(^^) ハコネウツギの彩りは楽しいですね。 同じところに赤白ピンク、不思議です。ウツギって種類が多いですね、普通のウツギが卯の花だと最近気づきました。 卯の花の匂う垣根にホトトギス早も来鳴きて忍び音もらす夏は来ぬ〜♪ 季節あってますね(^^♪ ホトトギスにも会えるかしら?

    2023年05月14日10時20分

    頂雅

    頂雅

    床屋さんだったのか雑貨屋さんが サインポールを置いているのか? 昭和レトロ。物心ついた頃の町の風景の ような懐かしさがあります。幼子が近所の 路地裏を探検して歩くあの頃を思い出し ます。 ハコネウツギ 我が家にもあります。 源平咲き?って好きなんですよ。挿し木が 大木になっています。可憐な花姿からは 思いも依らない強堅な植物です。(^-^)v

    2023年05月14日12時09分

    しまむ

    しまむ

    新高円寺!どうしよう!ものすごく懐かしい場所です(˃̵ᴗ˂̵๑) もしかしたら、私が通学に使った道も出てくるのかしら…なんてドキドキワクワクしながら拝見しております^^ …といっても恐ろしく昔のこと、もう道の雰囲気もお店の並びも変わっているのだろうなぁ。我が青春の街、なのです! 前回の景色も今回も、こうした古い建物や、商店街…それから住宅街には誰が住んでいるのかしら?というお屋敷もあって、この辺りは細い道を歩くとフラフラと彷徨って楽しめそうです♬ 見せていただけて嬉しいです!

    2023年05月14日13時13分

    やん・うえんりー

    やん・うえんりー

    床屋さんではないですか~(^^♪。 サインポール、いいですね~(^^♪。

    2023年05月14日13時45分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    いい雰囲気ですね~ いや落ち着きます。 床屋という響きも昭和感いっぱいですがサインポールとくると懐かしさがこみ上げてきます。 元床屋さんなんでしょうね。 それにしましても風情あるお店で一度は訪れたくなります。 令和に残る昭和、感慨深いです。 お気に入りにお返事ありがとうございます。 後ほどお返事させていただきますね^^ 2023.05.14. Sun. 流れる涙を 時の風に重ねて 終わらない貴方の 吐息を感じて Dry your tears with love… TeaLounge EG

    2023年05月14日13時55分

    よねまる

    よねまる

    *kayo*さん  何屋さんなのでしょうねぇ。服も置かれていたし、でも服屋では  なさそうですし。なんでも屋さんかも知れませんね!    ハコネウツギってきれいですよね。普通のウツギって卯の花ともいうですね。  私も知りませんでした。ホトトギス。菜園にいると時々鳴き声は聞きますけど  姿は見たことがないですねぇ。今、よく見かけるのは雉ですかね。  でも、人の気配を感じると隠れるのがとっても早いです。

    2023年05月14日15時42分

    よねまる

    よねまる

    頂雅さん  このお店の正体は不明のままになっていますので、今度高円寺方面に  行ったら確認してみたいですね。でも、なんでも屋さんかも知れません^^  そうですねぇ。都会といっても一歩路地を入ると未舗装の道があったりなど、  ふとあの頃の思い出に帰れることがありますね^^   ハコネウツギ、頂雅ガーデンに居ますか!なるほどねぇ。  このような咲き方を源平ともいうのかも知れませんね。  そんなに大きくなるんですね。びっくりです。

    2023年05月14日15時48分

    よねまる

    よねまる

    しまむさん  おおー、そうなんですか!新高円寺界隈、住まれていたのですか(゚д゚)!  家内の実家が杉並区の松ノ木という場所にあったので、丸の内線の新高円寺あたりは  時々歩いたりしました。今は実家はないんですけれどねぇ。  中央線沿線の高円寺~荻窪あたりは歩いていて面白いですよね。  家内の両親のお墓が杉並なので、新高円寺・高円寺・阿佐ヶ谷あたりは  時々足を運んでいます^^  

    2023年05月14日15時54分

    よねまる

    よねまる

    やん・うえんりーさん  サインポールは立っていますけれどまわっていませんでした。  なんでも屋さんだと思いますよ^^

    2023年05月14日16時42分

    よねまる

    よねまる

    TeaLounge EGさん  元床屋さんでもなさそうでしたねぇ。サインポールに目が行ってしまい、 店内は見ませんでした。なんでも屋さんかもです^^ 中央線沿線の駅前商店街は歩いていて、いろいろな発見があり  楽しいですねぇ。千葉の100倍は刺激があります(笑)

    2023年05月14日16時45分

    ち太郎

    ち太郎

    街中でフルサイズのサインポールをあまり見かけなくなってからどのくらいの歳月が経つのか記憶に無いぐらいです。 このお店はこれをお店の目印代わりに使っているのでしょう。それが嬉しい。 ちょうど一月前に高円寺の南側--どうしようかなあ?と考えたばかりです。少し驚きました(笑)。

    2023年05月14日18時47分

    よねまる

    よねまる

    ち太郎さん  そう言われれば、フルサイズのサインポール見かけなくなりましたね。  全国理髪組合推奨のようなとても立派なサインポールでした。とても目につきました^^ 中央線沿線はどこも被写体の宝庫。昨日歩いた幕張駅とは全く違います>_< 私は万世橋あたりから神田、御茶ノ水界隈を歩きたいなと^^

    2023年05月14日19時01分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    息子の住む都立家政から自転車でなんとか行けそうな高円寺ですから 次回上京した時に自転車で行ってみようかなと思います。 さ~て、いつ上京できるのでしょうね。(笑

    2023年05月17日07時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • カフェの景色
    • お茶の水散策
    • 成田フィルム散歩
    • 街の日常
    • ぶらり東金 昭和の面影
    • 白い扉のshop

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP