しんちゃん@REV
ファン登録
J
B
多聞院は、真言宗豊山派の寺で、本尊は大日如来である。 川越城主柳沢吉保は、元禄7年(1694)武蔵野の開拓を計画し、家老職の曽根権太夫にその実施を命じた。権太夫は、地蔵林(上富の富の地蔵付近)を中心に地割開拓に着手し、元禄9年この画期的な大事業も無事完了、上富(現三芳町)、中富、下富(現所沢市)の三村が生まれた。このとき、村民のために祈願所として多聞院をを創建したのか始まりであり、開山は江戸四ッ谷真言宗愛染院第四世榮任和尚である。