レリーズ
ファン登録
J
B
自然界の藤は、他の木に絡みついて 伸びていくので、他の木には迷惑ですよね。 それでも、これは見ごたえがありました。 拡大画像でご覧くださいね。
山間部沿いに車で走ってると良くこの光景を目にし、緑の中の紫色は綺麗ですね。 藤棚は良いですが、木に巻き付いて締め付けながら登って行くので、成長の阻害や 光合成も邪魔もする様で、FP時代に投稿した藤に巻き付かれた木はその後枯れてしまいました。
2023年05月10日23時00分
Rさん、そうなんですよ! 以前、仕事で山へ入った時に、 若い杉の木にグルグルと巻き付いて 伸びている藤を見つけて、持っていた のこぎりで藤ノ木を根元から切った 事があります。 杉の木に、巻き付かれた跡が付いていました。 藤は、山では厄介者です。 昔は藤のつたで、つり橋を作ったりして 使われていましたが、最近は無いですからね~
2023年05月11日00時06分
ここまで藤に占領されたところは見たことないです。 春に福島の従姉妹のところ絵行くと、東北本線の車窓からの藤がいつも美しく迎えてくれます。 今年は諏訪に行くときに、新緑の中の藤の花が圧巻でした。
2023年05月11日10時29分
おま。さん、いつから寄生虫に!(爆) フジは他の木に絡みついて成長して、 そこから種が落ちて増えるんですね。 今、私の真横から太陽が顔を出しました。 まぶしぃ~!!
2023年05月12日04時48分
高速道路で緑の中に自生しているフジの紫を見つけるたび、わあ綺麗って思っていたのですが、実はちょっと困ったちゃんだったのですね。 でもやっぱり綺麗です。見事ですね。
2023年05月12日15時36分
藤の花って、公園で見ると素晴らしい眺めですが 自然界では大木にも負けないで伸びて行くんですね。 こんなに大きな藤初めて見ました..大木が枯れるのは困るので 公園の藤棚で人々を楽しませて貰いたいかな~?の思いです。
2023年05月13日14時07分
うめ太郎
藤棚の藤も美しいですが、自然の藤の自由奔放な美しさも良いですね。
2023年05月10日22時39分