写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

手持ち文鳥 手持ち文鳥 ファン登録

とまり、きき、みて、とおれ

とまり、きき、みて、とおれ

J

    B

    警報機や遮断機があるからといって、油断してはいけません。

    コメント6件

    j.enamay

    j.enamay

    近鉄ではほとんどの踏切で見かけますよね^^

    2023年05月09日08時46分

    手持ち文鳥

    手持ち文鳥

    >j.enamayさん 街中ではあまり見かける印象はないですが、奈良県や三重県では多いのかもしれませんね(*^▽^*)

    2023年05月09日09時20分

    220

    220

    安全が第一ですね。 今年のGWは福島(大阪環状線ではないですよ)県まで足を伸ばしました。 東京駅から郡山駅までなすの号のグランクラスに乗車しました。 快適でした。 帰りの普通車指定席とは雲泥の差でした。(笑)

    2023年05月16日08時28分

    手持ち文鳥

    手持ち文鳥

    >220さん 贅沢な旅行で羨ましいです。「やまびこ」ではなくて「なすの」というところもポイント高いです。

    2023年05月16日08時33分

    220

    220

    折角乗るなら長い時間乗りたいと思いまして。 まさに乗り鉄の鑑。 このコメント書くのに調べたら郡山まで各停のやまびこもあるようですね。

    2023年05月16日12時43分

    手持ち文鳥

    手持ち文鳥

    >220さん 「やまびこ」の中には通過駅のあるタイプもありますから、移動時間を考えればそちらの選択肢もあるかなと思いました。 でも時間に余裕があるのなら、のんびり行くのも悪くないですね(^^)

    2023年05月16日12時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された手持ち文鳥さんの作品

    • S字トンネルの彼方から
    • マジックアワーに魅せられて
    • 橋梁の美
    • きょうは……
    • 2018・マルーンの春 Ⅱ
    • 青空桂川

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP