レリーズ
ファン登録
J
B
昼間はこんな感じに見えます。
Rさん、ありがとうございます。 スイッチバックの途中駅の場合は、 本線上で止まると勾配がきついと 発車出来なくなる可能性もある為、 平坦な場所に駅を設けて、停車や 発車がしやすいように工夫されて 造られています。 国鉄時代は、列車編成も長くて、 重量も重かったこともあり、 特にSLの場合は、坂道発進は 車輪が空転して無理でしたからね~
2023年05月07日02時00分
konabe6303さん、ありがとうございます。 勾配はかなりきついです。 高低差があるので、眼下の風景は最高です。 天気が良ければ、星も見えますので、 是非行ってみてくださいね。
2023年05月07日14時38分
姨捨を俯瞰した案内図はイメージとは違って明るく開けた土地なんですね。 これなら篠ノ井観光の名所巡りのスターとして自然を満喫出来そう(^_^) 案内図を思いっきり拡大&拡大してスイッチバックが分かり易く思いました。
2023年05月07日15時06分
ktymさん、ありがとうございます。 FPの時に、この近くに住む人が ここからの映像を投稿していました。 この近辺では、蕎麦の美味しいお店も 沢山あるので、是非行ってみてくださいね。
2023年05月07日16時42分
R380
スイッチバックは急斜面を登れないので、ジグザグ的?に引き込み線?に入り 助走をつけて登るイメージですが、この案内図でのスイッチバックは私には判らないですね。 私の理解してるスイッチバック以外に別の意味でも使われるのかな?
2023年05月07日00時57分