写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

マクロはじめました。

マクロはじめました。

J

    B

    草木が茂り森の中の見晴らしが悪くなるこの季節 これまでメインの被写体だったサルやカモシカは撮りにくくなるので マクロレンズを持ち出すことが多くなります。 そんなわけで、フキの葉っぱの上で見つけたアマガエルです。 ジッとこちらを見つめるユーモラスな表情が 何とも可愛らしいですね!

    コメント12件

    Zacky01

    Zacky01

    等倍マクロいいですね^^ 自分の目でカエルさんを見ているようです。

    2023年05月06日21時11分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Zacky01さん ありがとうございます^^ 等倍マクロの臨場感を感じていただき良かったです。 実際目の前にいるので、撮影中に跳んでくることもあるんですよ!

    2023年05月06日21時59分

    か ぶ

    か ぶ

    nikkouiwanaさんのマクロ撮影が始まると望遠マクロが欲しくなります。 鳥ばかり追っていて遣う時間がないのにですw

    2023年05月07日06時54分

    asas

    asas

    冷やし中華前線とほぼ一致していますね(笑

    2023年05月07日12時27分

    エミリー

    エミリー

    アマガエル君の季節ですね。 こうしてみると、ずいぶん目が離れてますよね。 カモシカさんもそうでしたが、魚眼レンズ並みの画角を見てるんですよね。 生きる残るために、こうなったのでしょうね。(^^;

    2023年05月07日19時52分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    か ぶさん ありがとうございます^^ 今は夏鳥が熱い時期なので鳥屋さんは大忙しですからね。 8月ごろの鳥枯れの時期になると望遠マクロが楽しいですよ! 遠くに行かなくても身近な虫やカエルたちを相手に遊べます^^

    2023年05月07日20時46分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    asasさん ありがとうございます^^ そんな感じですね! 秋が深まって、「おでんはじめました」の頃になると 蕪栗沼に通うのとほぼ一致します^^

    2023年05月07日20時48分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    エミリーさん ありがとうございます^^ カエルは捕食者でもあるわけですが いろんな生き物に食べられる立場でもあるわけで 警戒のために広い視野が必要なのでしょうね! 彼らの視野は焦点距離にしたらどれぐらいなのでしょうね?

    2023年05月07日20時54分

    ラボ

    ラボ

    カエルが冷やし中華を食べてるところも、見てみたいです(笑)

    2023年05月07日21時41分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ラボさん ありがとうございます^^ 私も見てみたいですが 難しすぎるので却下です(^^;

    2023年05月07日22時07分

    Byco

    Byco

    180mmのマクロってどんな感じなんでしょう。 焦点距離が長いほど被写界深度が浅くなるので、難しいのでは。 ジャスピンでお見事です(*^^*)

    2023年05月08日08時46分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Bycoさん ありがとうございます^^ ジッとしてるアマガエルをライブビューで拡大してピント合わせてるだけなので めっちゃ簡単な撮影ですよ! 普段撮ってるサルの方がよっぽど難しいです。

    2023年05月08日23時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 君の純白の翼
    • 夏の陽射しが戻った川で
    • 何か用?
    • 春の喜びを噛みしめる
    • 雪が降ってきたよ!
    • 火の鳥

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP