二ゲルおじさん
ファン登録
J
B
いつもご覧頂き有り難うございますm(_ _)m 写真以外に明日新たに35mmフィルム2本到着予定^_^;在庫を含め計15本に\(^o^)/今年中には使い切れないと思います(_ _;) 二眼レフ=ウエストレベルで上からファインダーを覗き 摺りガラスに投影された左右逆の映像 見るたびにシビレます(^o^; 一眼レフ=巻き上げ感触たまりません^_^ ほぼフィルムカメラ中毒(ーー;)
初めまして こんにちは。 カラーフィルムも今は高級品になってしまいましたが諧調豊かな優しさが良いですよね。 二眼レフはマミヤかヤシカの物でしょうか? 反対なので動くものにはつい反対に動いてしまいますね。(笑)
2023年05月09日15時16分
konabe6303さん(^o^)こんにちはm(_ _)mご訪問誠に有り難うございます(_ _;)はい(^o^)フィルム高騰には困っています(ーー;)カメラは今リコーフレックスダイアを使用していますm(_ _)m私の5/1投稿の「静寂」は昨年Beauty FlexD型で撮影したものです(^o^)他にも最近までMinola FlexⅡbを使っていましたが お嫁に出して今は家にはいません(_ _;)若い頃はマミヤC-330や一眼レフですがZenza Bronicaを使っていたんですよ(^o^;ヤシカは使った事は無いのですが Beauty Flexも現在使用していますRicoh Flexもレンズはヤシカ傘下の富岡光学製を使用していますm(_ _)mこの富岡レンズ!派手さは有りませんがしっかり写るレンズの様です(^o^;二眼レフはレンズで投影された画像をミラーで一回しか反転していないため上下正像 左右逆像で写るので 動き物には弱いですね(^o^;私も仰る通り時々反対側にカメラを振る時が有ります(^o^;コメント有り難うございますm(_ _)m
2023年05月09日16時27分
二ゲルおじさん
Kodak Color Plus 36EX 大手量販店1本2200円超→1500円で購入(^o^; ILFORD Xp2 Super400(白黒)カラー現像C-41で現像出来るフィルム モノクロームフィルム現像2000円→カラー現像470円(^o^; Kodak Gold200 120(ブローニー)1本2350円→1750円でGET(^o^; 未来技術遺産カメラ1985年ミノルタα7000 レンズ付き送料込み1500円(・・;) 中古カメラよりフィルム高いんです(ーー;) 昭和の時代 現像と同時プリントすればフ○カラー24枚撮りフィルムを1本タダで貰っていました(^o^;あの頃が懐かしい(_ _;) あ〜合掌(ーー;)
2023年05月06日04時47分